2/22 あすなろ 1・6年生が集まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は本を読んであげたり、じゃんけん大会をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。よい思い出ができましたね。

2/22 あすなろ 読み聞かせをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1・6年生が屋内運動場に集まって読み聞かせをしました。6年生の児童は読むのが上手で、聞きやすかったです。とても頼もしかったです。

2/21 あすなろ 自分の課題をがんばりました

 それぞれの個人にあった学習に真剣に取り組めました。よくがんばりました。
画像1 画像1

2/20 あすなろ5年 交流体育

画像1 画像1
 跳び箱をやっています。台上前転が上手にできるようになりました。

2/13 生き物と環境 あすなろ

画像1 画像1
 外部講師に来校いただき、生き物と環境についての講話をしていただきました。今私たちが住んでいる地球の尊さや生き物の神秘、命のつながりなどを今一度考えることのできる貴重な1時間となりました。

2/9 1.2年 おもちゃまつり あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が動くおもちゃを作り、力を合わせてお店屋さんを開きました。1年生を案内して、一緒に楽しく遊び、わくわくする時間を過ごしました。

2/9 あすなろ 掃除の時間

力を入れて、机をしっかり拭いていました。
画像1 画像1

2/9 あすなろ5年 交流授業体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループの仲間と仲良くサッカーの練習ができました。楽しそうでした。

2/9 あすなろ5年 交流授業家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミシンでエプロンを作っています。「一人でできるよ。」と頑張っていました。

2/9 あすなろ 今週の書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字探しを頑張りました。

2/7 あすなろ 大谷選手のグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回は大谷選手にいただいたグローブを見たり触ったりしただけでしたが、今日は実際に外で使ってキャッチボールをしました。
 1時間、しっかり楽しめました。

2/3 あすなろ 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中、ご参観ありがとうございました。みんなで呼吸を合わせて跳ぶ大縄跳び、とてもがんばりました。昔遊びも初めての体験でしたが、コツをつかみ、全種目挑戦して楽しみました。

2/3 あすなろ 参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び集会、その他の授業と5時間よく頑張りました。お弁当の時間は、盛り上がりました。寒い中、ご来校ありがとうございました。

2/3 あすなろ 「なわとび集会本番」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、なわとび集会を行いました。練習してきたことを出し切ることができました。終った後は皆、満足な顔をしていました。やり切りましたね。

2/2 あすなろ 「なわとび集会1・6年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日なわとび集会のリハーサルがありました。6年生の児童は1年生の児童に対して優しく接していました。本当に頼りがいのある6年生ですね。

2/2 理科の実験の様子 あすなろ

画像1 画像1
 今日は理科の授業で「もののあたたまり方」の実験を行いました。今日は、金属のあたたまり方を調べました。金属の棒と板がどのようにあたたまっていくのか、ろうを塗って調べました。ろうが溶けていく様子を見て、金属がどこからあたたまっていくのかきまりを見つけることができました。

2/2 あすなろ2・4年 「なわとび集会リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び集会が明日本番なので、本日リハーサルを行いました。ペア班での長なわとびが行われました。短縄と長縄は自分のベストを尽くしてもらいたいです。明日は頑張って欲しいです。

本日:count up14
昨日:109
総数:616216


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266