11/30 人権集会 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、人権集会が行われました。人権について考える良い機会になりました。お友達を大切に考えるようにこれからも心がけましょう。

11/29 あすなろ4年 上下水道の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常学級の4年生と一緒に、一宮市の上下水道について市役所の方に教えていただきました。また、ソース、牛乳、コーヒーではどの順で水を汚しやすいかを調べました。1時間集中して学習できました。

11/28 あすなろ おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の畑で作ったサツマイモを使って、蒸しパンケーキを作りました。メッセージを書いて、お世話になっている先生方に渡しました。

11/22 あすなろ 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生と英語活動をしました。1時間集中して活動できました。一人ずつ話すときも、皆、しっかりと言えていました。声に出して言うことが大切ですね。

11/21 あすなろ 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は4年生と2年生のペア読書、読み聞かせがありました。絵本でも内容がとても深い本を4年生の子が上手に読んでくれて、一緒に楽しむことができました。

11/20 あすなろ4.5.6年 小中交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千秋中学校で、千秋4校の交流会がありました。卒業生とも会えて、和気あいあいと活動できました。

11/20 あすなろ4年 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみについて学習している4年生が、資源回収場所へリサイクル紙を持っていきました。佐野の回収場所は、広くて、きちんと整頓されている立派な場所です。いつも学校のリサイクル紙を出させていただきありがとうございます。

11/16 あすなろ 1・6年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に、1・6年生が屋内運動場で読み聞かせを行いました。とても楽しい時間を過ごすことができました。これからも仲良くしていきましょう。

11/16 あすなろ 読書郵便はがき

画像1 画像1
 読書週間です。本の感想をはがきに書いて、ペアと同学年の子に送ります。図書委員さん、配達をよろしくお願いします。

11/16 あすなろ 花壇のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいデザインの花壇の準備を手伝いました。レンガを運び、花壇の中の草を取るときに、レンガの上を歩けるように置きました。

11/15 あすなろ 鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鉄棒ではあまり遊んでいないので、始める前はやる気がなさそうでした。でも、やってみたら楽しくなってきて、なかなかやめられないほどになりました。休み時間にもどんどんやってください。

11/14 あすなろ 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 汚れを意識しながら掃除ができています。何も言わなくても、掃除道具かけを移動させてきれいにしていました。

11/14 あすなろ5年 もののとけ方

画像1 画像1
 理科の交流授業の様子です。「もののとけ方」の実験をグループで行いました。ミョウバン、食塩、砂糖の溶け方の違いをお湯を使って調べました。

11/13 あすなろ4年 図工の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ゴーゴードリームカー」の製作を始めました。仕組みを考えながらテープやゴムをつけて、車体ができたら飾りをつけます。

11/9 あすなろ はらぺこあおむしやおや

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑でできたサツマイモで「はらぺこあおむしやおや」の活動をしました。たくさんの先生方に来てもらって、子ども達は大喜びでした。
 「いらっしゃいませ!」「おすすめはこれです。」「ありがとうございました。」などと元気な声でお店屋さんをすることができました。

11/2 あすなろ いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の畑でできたサツマイモを掘りました。みんな、大喜びで楽しそうに掘っていました。つるを使ってリースを作りたいと思います。

11/1 あすなろ5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科でご飯とみそ汁の調理実習をしました。グループで分担して、仲良く楽しそうに作っていました。

本日:count up2
昨日:109
総数:616204


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266