10月28日 あすなろ 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても楽しそうな表情からやり切った感じを受けました。お疲れ様でした。来週からも頑張ろうね。

10月28日 あすなろ1,2年運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのもと、待ちに待った運動会が行われました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、大変ありがとうございました。可愛らしく元気いっぱいの、1年生の「ジャンボリ玉入れ」、少しお兄さんらしい、リズム感あふれる、2年生の「元気いっぱいスプラッシュ!」どの子も笑顔で、練習の成果をからだいっぱい使い、表現していました。

10/28 あすなろ 運動会4・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日運動会が行われました。一人一人が最後まで自分のベストを尽くすことができとても素晴らしい運動会になり感動しました。

10/27 あすなろ 運動会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のリハーサルを行いました。とても頑張っています。本番が楽しみですね。

10/20 あすなろ 町探検

画像1 画像1
2年生は、町探検に行きました。学校の周りを歩いていろいろ回りました。地域の様子がよく分かりましたね。生活科としてのよい学習になりましたね。

10/20 あすなろ なかよし集会1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、なかよし集会がありました。1年生と6年生がペア班でクイズに挑戦しました。とても楽しい時間を過ごすことができました。良かったですね。

10/17  あすなろ5年 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 良い天気に恵まれて、稲刈りを行うことができました。田植えをしたのは、ついこの前のような気がしますが、時は確実に過ぎています。自然の力と、今まで田んぼのお世話をしてくださった農家の方に感謝します。

10/16 あすなろ 後期学級委員

画像1 画像1
後期学級委員の任命式がありました。今日から、よろしくお願いします。

10/13 あすなろ 修学旅行の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)、12日(木)の2日間、6年生は修学旅行に行ってきました。楽しい思い出がたくさんできました。とても立派になったと思います。これからも交流クラスの児童と仲良く協力して頑張っていきましょう。


10/11 あすなろ 修学旅行へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から6年生は修学旅行です。7時50分頃出発しました。楽しんできてくださいね。

10/10 あすなろ4年 体育

画像1 画像1
 運動会で演技をするソーラン節の練習が始まりました。教室にもどって「楽しかった〜。」「(一緒に練習する)みんなのことが好きになった〜。」という声が聞けました。

10/6 あすなろ 5.6年生の今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習の日。学校に残っているのは5,6年生の3人だけでした。給食は大きな食缶にオムレツが4つだけ。少なくて驚いてしまいました。3人でも、1日しっかり学習して、楽しく過ごしました。

10/6 あすなろ1・2年「秋季校外学習に行きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は秋季校外学習として名古屋港水族館に行きました。とても貴重な経験ができました。これからも頑張っていきましょう。

10/6 秋季校外学習の様子 あすなろ4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、4年生は輪中の郷と木曽三川公園へ出かけました。輪中の郷では、現在の木曽川、長良川、揖斐川に分かれた歴史や工事に尽力した人々の功績を学びました。昼食は、待ちに待ったお弁当を食べ、終始笑顔いっぱいの子どもたちでした。

10/5 あすなろ 掃除がんばっています

画像1 画像1
 美化委員会から、ぴかぴか賞の賞状をもらいました。
 これからも、きれいに掃除ができるといいですね。


10/3 あすなろ1年 生活ビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師の方に来ていただき、楽しく生き物さがしビンゴをしたり、アカヌマエビの飼い方を教えていただいたりしました。一人一匹ずつアカヌマエビをいただき、マツモを食べる様子を観察して、嬉しそうでした。家で大切に育てたいと思います。

10/3 あすなろ5年 書写の交流

画像1 画像1
 交流クラスに入って書写の学習を始めました。

10/3 あすなろ 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「こぶたのブルトン あきはうんどうかい」を読んでいただきました。キリンの玉入れ、パンダのパン食い競争など、おもしろい場面がいっぱいでした。
 ボランティアでの読み聞かせをありがとうございました。

10/2 あすなろ4年 図工の交流

 作品が完成しました。デザインを自分で考えて、重ね塗りをすることができました。素晴らしい作品になりました。
画像1 画像1

10/2 あすなろ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしくなってきました。拾ったドングリを使って、コマを作りました。プリントの学習にも集中して取り組めました。

本日:count up6
昨日:109
総数:616208


★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【あいさつ】卒業式会場準備(4・5年制)
3/19 【食育】第63回卒業式(予定)
3/20 【交通事故ゼロ】春分の日
3/21 金曜授業 給食終了
3/22 修了式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266