3/24 あすなろ 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 あすなろのみんなと過ごす最後の日になりました。修了式では、どの子も姿勢を正して真剣に参加することができました。明日から春休みですね。元気に過ごし、いっぱい楽しんでくださいね。4月7日、みんなと会える日を楽しみにしています。この一年間、保護者の皆様のあたたかい励ましやご協力、ありがとうございました。

3/23 あすなろ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限目の体育はドッジボールとはじめの一歩をしました。汗をかきながらみんなで楽しく遊びました。最後の給食の時間も笑顔がいっぱいでした。5限目は学生チューターのお兄さんとカードゲームをして遊びました。明日は修了式ですね。あすなろみんなで最後の日を迎えられたら嬉しいです。

3/22 あすなろ お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生の「お楽しみ会」に参加し、友達が考えたゲームに楽しく参加することができました。あすなろの子どもたちにいつもやさしく接してくれる3年1組、2組のみなさん 本当にありがとうございます。

3/20 あすなろ 卒業式2

画像1 画像1
 6年生のみなさん、卒業おめでとうございます。お世話になった担任の先生とも今日でお別れですね。最高学年として下級生のお世話をいっぱいしてくれて本当にありがとうございました。中学校でもたくさん思い出を作って楽しい3年間にしてくださいね。ずっと応援しています。

3/20 あすなろ 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の児童は本日卒業式を迎え、巣立っていきました。中学校に行っても頑張って下さい。

3/17 あすなろ 最後の給食

画像1 画像1
 今日は6年生と過ごす最後の日でした。給食前にあすなろのみんなで書いた手紙を6年生に渡しました。今日が最後だと思うと本当に寂しいですね。6年生との思い出は、みんなにとってすてきな宝物になりましたね。6年生のみなさん、今日まで本当にありがとうございました。

3/16 あすなろ 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生と行う最後の授業でした。3月から取り組んできたサッカーのまとめとして試合をしました。一つのボールをみんなで追いかけ、楽しくゲームができました。明日は、6年生と過ごす最後の日。お別れは本当に寂しいですね。

3/15 あすなろ ねぎ焼きパーティ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のねぎ焼きパーティに参加しました。3年生の友達と協力して、粉を混ぜたり焼いたりしました。みんなと協力して作ったねぎ焼きはおいしくて笑顔がいっぱいでした。ねぎの世話をしてくださった地域の方に、感謝の気持ちを込めて、ドリル演奏をプレゼントすることもできました。

3/14  あすなろ 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあすなろの6年生を送る会でした。1年生から冠をもらい、和やかな雰囲気で会がスタートしました。6年生のお兄さん、お姉さんにはたくさん助けてもらいました。いっぱい遊んでもらいました。感謝の気持ちが伝わるとってもすてきな送る会になりました。

3/14 暗唱検定授賞式 あすなろ

画像1 画像1
 今日は、暗唱検定の授賞式がありました。毎週木曜日の千秋チャレンジの時間に目標を決めて取り組んでいたので、見事合格することができ嬉しく思います。

3/14 白玉団子づくりの様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、白玉団子を作りました。グループに分かれて役割を分担しながら、活動することができました。自分で作ったお団子の味を食べる子どもたちの表情は、笑顔いっぱいでした。

3/8 あすなろ 中学校の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は千秋中学校の先生が6年生に向けて授業をしてくれました。中学校生活で気になることを答えてもらったり、簡単なゲームをしたりして盛り上がっている様子でした。

3/8 あすなろ 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は理科「じしゃくのふしぎ」のまとめとして、磁石の性質を使ったゲームで遊びました。じしゃくの学習はたくさんのふしぎを体験することができ、みんな大好きな勉強でした。持ち帰った教材でいろんな実験をしてみてくださいね。

3/3 あすなろ 読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の本の貸出最終日でした。図書館の本を6年間で何冊読めましたか。手にした本の中でお気に入りの本は見つかりましたか。これからも時間をみつけてたくさん本を読んでくださいね。

3/2 あすなろ 6年生を送る会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会では、3年生の友達と一緒に「レッツゴーソーレ」と「聖者の行進」をリコーダーで演奏しました。最初は吹けなかったリコーダーも、練習を重ねるうちにどんどん上手になりました。みんなの頑張りは6年生のお兄さん、お姉さんの心に絶対に届いたよ。たくさん頑張ってよかったね。

3/2 あすなろ 「6年生を送る会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会に参加しました。気持ちを込めて発表することができました。練習してきたことを発揮することができ、満足そうでした。6年生のお兄さん、お姉さんも喜んでくれましたね。

3/1 あすなろ ひな人形作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐひな祭りの日ですね。今日は、紙コップを使って「ひな人形」を作りました。かわいいお内裏様とお雛様がたくさん完成しました。笑顔いっぱいの「ひな人形」作りになりました。

2/28 あすなろ 掲示のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から3月。お世話になった6年生の卒業が近づいてきました。今日は、職員室の東側にある掲示板に桜の花びらを貼りました。掲示板を見た6年生に、感謝とお祝いの気持ちが伝わると嬉しいですね。

2/20 あすなろ 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、サッカーボールを使って的あてゲームをしました。目標をもって一生懸命挑戦し続ける姿は、とてもかっこよかったです。笑顔がいっぱいの授業になりました。

2/16 あすなろ カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が卒業する日まであと何日!という「カウントダウンカレンダー」を作成しました。一緒に遊んでくれたり、困っているときに助けてくれたりした大好きな6年生とのお別れが近づいています。メッセージや絵で感謝の気持ちを心をこめてかく姿に、あすなろ学級の子どもたちの純真な心を感じました。

本日:count up100
昨日:98
総数:615019


★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266