3月10日 1年間のまとめの学習に入りました。

 あすなろ学級の児童たちは、交流学習や個別学習でぐんぐん力を付けました。1年間のまとめの学習を頑張っています。避難訓練も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 今日の様子 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、来年度にむけてじゃがいもの植え付けを行ったり、保健委員会の児童が、紙芝居を読んでくれたりしました。暖かい日が増えてきて、春の訪れが近づいてきていることを感じる日々です。

3月4日(金) 来年に向けて・・・ あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年のジャガイモ収穫に向けて、畑の畝づくりをしました。みんなで力を合わせて頑張りました。

2月25日 楽しい体育 その3 あすなろ


 

 体育の時間、屋運でいろいろな運動に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 楽しい体育 その2 あすなろ


 

 体育の時間、屋運でいろいろな運動に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 楽しい体育 その1 あすなろ

 2月25日 楽しい体育 その1 あすなろ
 

 体育の時間、屋運でいろいろな運動に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) アルバムづくり♪ あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の学校生活の思い出づくりとして、chromebookを用いてアルバムづくりを行っています。それぞれ、好みの写真を選択し、レイアウトしています。出来上がりを楽しみにしていてください。

2月4日 たのしい体育 あすなろ


 体育の時間、みんなで楽しくいろいろな運動に親しみました。

  1 フットワーク
  2 跳び箱運動   
  3 フラフープ  
  4 縄跳び 
   
  スモールステップで、自信をつけながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 たのしい体育 あすなろ

2月4日 たのしい体育 あすなろ

 体育の時間、みんなで楽しくいろいろな運動に親しみました。

  1 フットワーク
  2 跳び箱運動   
  3 フラフープ  
  4 縄跳び 
   
  スモールステップで、自信をつけながら取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) 豆まき  あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 節分の今日は、豆まきを行いました。自分の中の邪気を払い、福を呼び込みました。楽しく伝統行事を味わうことができました。

1月31日(月) 学習発表展の鑑賞 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学習発表展の鑑賞を行いました。じっくりと観察し、作品の気に入ったところを鑑賞カードに記入しました。

1月28日 楽しい体育 あすなろ

 体育の時間、みんなで楽しく活動しました。

 1 フットワーク
 2 フラフープ
 3 跳び箱
 4 縄跳び

 寒い中、元気に運動できました。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 10歳の足跡 あすなろ

画像1 画像1
 5時間目に、4年生が10歳の足あと発表会の練習に参加しました。節目を迎える大切な機会となりますので、担任一同力を合わせて参ります。

1月14日(金)雪遊び あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目に雪遊びを少しの時間行いました。積雪した景色をクラスのみんなと眺め、雪に触れ、素敵な時間を過ごすことができました。

1月11日(火) お正月遊びで盛り上がる  あすなろ

画像1 画像1
 今日は、5時間目に「ぼうずめくり」をしました。

 ぼうずと姫が出るたびに大盛り上がりのみんなでした。

 教室がたくさんの笑顔で溢れました。

12月22日 年賀状を出しに出かけました。 あすなろ

今年も残すところあとわずかとなりました。

今日は、みんな揃って千秋郵便局の前にある郵便ポストへ年賀状を出しに行きました。ちゃんと1月1日に届くかな?と思ったり、ここに入れても大丈夫かな?と思ったりしながら、ポストへ年賀状を投函しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月21日 交流学習

 6年生はジャーマンポテトを作りました。手際よく食材を切ったり、使った調理器具を片付けたりすることができました。おいしく出来上がったので、給食後でしたが、試食を完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月) 調理実習の様子  あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習の様子です。お茶の入れかたやゆずジャム、クッキーづくりをしました。楽しく活動することができました。

12月17日 楽しい体育 あすなろ



 あすなろ学級の子どもたちは、体育が大好きです。

 今日も、ストレッチ
     フットワーク
     フラフープ
     縄跳び
     ドッジボール など 多様な運動に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 楽しい体育 あすなろ

 12月17日 楽しい体育 あすなろ

 あすなろ学級の子どもたちは、体育が大好きです。

 今日も、ストレッチ
     フットワーク
     フラフープ
     縄跳び
     ドッジボール など 多様な運動に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up2
昨日:109
総数:616204


★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

新型コロナウイルス関連

PTA年間行事予定

その他

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266