ようこそ!萩原中学校へ!

5月23日(木)3年生 岩井到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
およそ1時間半の移動で、岩井に到着しました。いよいよ、クラスごとに本日お世話になる民宿に移動します。

5月22日(水)緊急情報伝達訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後、学校安全緊急情報伝達訓練が行われました。仮定の不審者情報を、複数の手段で近隣の学校間などで伝達を行いました。

5/14(火)1年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会では、猿人や石器の学習をしています。chromebookを使い、班で意見を出し合う活動は、楽しそうに活発な話し合いが行われました。自分の意見が聞いてもらえるのは嬉しいようです。先生たちも参観し、授業ではこういった話し合いの時間を確保しようと、意識しながら取り組んでいます。

5/13(月 )1年技術の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子その2です。

5/13(月)1年技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
LEDなどさまざまな技術の進歩を確認した後、トレード・オフについて学びました。身近な例に、生徒も参観した大人も「そうか〜」「なるほど!」と釘付けになりました。話し合い活動や、chromebookを使って理解を深めることができました。

5月13日(月)全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5月の全校集会が行われました。教頭先生からSNSの使い方について、「何を送るかは知性、何を送らないかは品性、どう伝えるかが人間性」という話がありました。他にも生徒指導の先生から学校内外のマナーについて、3年生の学年主任の先生から、あいさつができる萩原中学校を大切にしようという話がありました。先輩の姿を後ろからみて1、2年生徒は聞く意識を姿から学んでいました。

4月22日(月)授業公開(道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、午前中に授業公開をしています。一時間目は担任の先生による道徳の授業でした。どのクラスもテーマについて自分なりの考えをもとうとしている様子や、仲間と交流する様子がみられました。

4月4日(木) 入学式のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、午前中に3年生の生徒が新一年生のために、入学式の準備を行いました。中の様子はお楽しみですが、外は桜とチューリップが満開です。一番いい咲き具合で新入生の皆さんを迎え入れることができそうです。

新入生の保護者の皆様、明日の入学式は、予定通り駐車場を開放できそうですので、お車ででお越しいただくことが可能です。本校北側よりお越しいただき、グランド方面へお進みください。お子様のご入学、心よりお待ちしております。

4月3日(水) 救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、消防士の方に来校していただいて救急救命講習を行いました。

生徒の体調不良に応じて、適切な対応が求められます。その際教員同士で連携し、迅速な対応ができるようにしていきます。


4月2日(木) 桜の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の学校の桜の様子です。桜が咲き始めています。まだつぼみの部分も多く、みなさんの入学や進級を待っているように感じます。今日は雨が降っていますが、5日にはきれいに咲いてくれるといいですね。

4月2日(火)入学式のご案内

画像1 画像1
→→→入学式のご案内←←←
お子様のご入学心よりお待ちしています。

4月1日(月)新しい先生方をお迎えしました

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい先生方が萩原中学校に赴任されました。新しい先生方との出会い。4月5日の始業式が楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

行事予定

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286