携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【犬山・池野小】トラブルの事例を紹介しながら,「みんなでルールを守ることが自分や友だちを守ることにつながる」ということを学ばせました

画像1 画像1
 本校を含む市内3つの小規模校によるネットワーク事業として,3校のインターネット交流授業に取り組んでいます。交流授業に先立って,事前に児童同士が親睦を深めるため,ネット掲示板を使ってお互いの自己紹介をしあいました。
 その際に情報モラルの指導として次のような点に注意して児童に指導を行いました。
・誰が見ても良いように,言葉の使い方に気をつけた書き方をすること
・他人の写真や,文章,住所などを勝手に載せてはいけないこと
・不正確な情報,正確ではないことは書かないこと
・本当に思ったことであっても,他人を傷つけることは書かないこと
 これらのことについて,トラブルの事例を紹介しながら,「みんなでルールを守ることが自分や友だちを守ることにつながる」ということを伝えました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31