携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【春日井・上条小】ネットモラル授業実践

画像1 画像1
 授業実践の内容の教材を事例ごとに分け(ネットモラル教材の利用)ネットモラルの教材を(A)情報安全(B)責任ある情報発信(C)健全な情報社会の形成に事例の分野分けをして取り組みました。教材は学年ごとに学習時期で分けて低学年「なりすまし」3年生は「なりすまし」「文字だけで思いを伝える難しさ」「写真と肖像権」4年生「IDとパスワードの役割」「掲示板を使う時に気をつけること」「著作権の概念を知る」5年生「ネット上で知り合った人との約束は危険」「電子メールのルール」「著作物の利用」6年生「携帯と私たちの生活」「情報を発信するときの責任」「ネット依存症」展開の教材として「チャットに夢中にならない」「ネット上で情報が広がる仕組み」を取り扱いました。
 実践学年と実施時期(ネットモラル教材を利用)については、学期ごとに時間を設定して取り組みました。
※2・5年生の授業「携帯と私たちの生活」(3学期)の様子を資料写真として掲載しました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31