携帯・ネットはルールを決め マナーを守って オープン使用!(愛知県教育委員会広報誌パレットの応募作品より)

【蟹江・蟹江中】掲示板・ブログについて

画像1 画像1
 先日、掲示板・ブログについて一般的なことからその利用について授業を行われました。校内の研修もかねて行われました。生徒からは「掲示板で悪口をかかれたときどうすればいいのかなどがよく分かりました。」「掲示板やブログなどは、良い面もあることが分かりました。人の嫌がることは書き込まず、よく考えてうまく利用していけたりいと思います。」などの感想が聞かれました。教師からは「継続的に指導していけると良い。」「学校全体で指導していけると良い。」などの意見が出されました。

【扶桑・扶桑中】学校訪問研究授業 道徳「緊急メール」

画像1 画像1
 「緊急メール」が来たとき、どんな気持ちになるだろう。そして、どうして扱っていったらよいだろう。主人公シンジの気持ちを通して考えました。内容は、「交通事故の被害者に輸血する血液(AB型のRH−)が不足しています。この血液型の方がいらっしゃったら中央病院まで連絡してください。この情報は絶対に自分で止めず、いろいろな人に伝え、情報を収集してください。(概略)」というメールです。
 メールを「回すべきか」「回すべきでないか」、個人の考えをグループで紹介し合い、多様な考えを知り、学級全体に広げました。また、シンジの心の迷いを十分に共感できるように2つの立場で役割演技も入れてみました。
 研究協議では、資料を活かして「価値の自覚化」へ迫ることができたかなど、活発に意見交換がされました。そして、尾張教育事務所指導第一課・三輪指導主事先生より、授業について指導していただきました。
 研究協議で出された反省点・改善点を活かし、今後、全学級で「緊急メール」の授業を進めていきたいと思います。

【扶桑・扶桑中】「信じる?信じない?」(全校一斉道徳授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 元サッカー日本代表オシム監督がユーゴスラビア(現ボスニア)監督時代の話。その選手起用に関する新聞記事を資料にして、全学級が10月に道徳の授業を実践しました。
 情報モラルに関する道徳というと、携帯電話が出てきたり、コンピュータに関わる内容でなくてはと考えがちです。本校では、特別なものでなく、人権教育の中の一つととらえています。毎日いずれかのクラスが実践し、お互いに見合いながら進めました。実践後は、職員間で色々と話が弾み、互いに刺激しあうことができました。
 この実践をとおして、以下のように感想を生徒はもつことができました。
 「授業のはじめでは噂はすぐに信じてしまう方だと言ったけれど、これからは噂を聞いても冷静に対処していこうと思いました。逆に、根拠のない話は絶対人には話さないようにしようと思う。」
「噂や情報は本当かどうか分からないので、自分で確かめた方がいいと思いました。信じすぎてもいけないし、疑いすぎるのもよくないし、そのあたりが難しいと思いました。」
 このような実践を積み重ねていければと思います。

【豊田・梅坪小】劇団による情報モラル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅坪小学校では、学級懇談会(10月31日〔土〕)を行っている間に、全校児童が劇団による情報モラル教育の演劇を鑑賞しました。劇団は、笑劇派です。以下のような内容を学びました。・携帯電話を使う場合は、家族会議を開いて約束を決めること。・メールなどは早く便利ですが、目と目で言葉をかわすことの方がより気持ちが伝わること。

【豊田・梅坪小】えっ!こんな人だったの!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月31日(土)に、梅坪小学校では授業参観を行いました。保護者の方々に、情報モラル教育の様子を見ていただきました。電子掲示板上で知りあった人と会う約束をした主人公は公園に出かけますが、予想した人と大きく違う人であることを物かげから確認し、逢わずに帰ります。その後、相手からのメールが何回も続き、主人公が大変困るという内容です。主人公のようにならないための方法を話し合いました。また、保護者の方々からも意見をいただきました。

【豊田・梅坪小】私もネット依存症になっちゃうかも

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅坪小学校では、10月31日(土)に授業参観を行いました。その時に7学級で情報モラル教育の授業を公開しました。6年生の学級では、「ネット依存症になっちゃうかも」を行いました。ゲームに夢中になりすぎ、寝不足になって学校にいきたくなくなる状態にならないためには、どうしたらよいかを話し合いました。最後に、自分の宣言を行い、自分の生活をふりかえることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31