ようこそ!萩原中学校へ!

2月28日(火) 園芸部の活動23

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の部活動で、学校横の土地に畝を作りました。
校内の花壇と違い、硬い土を耕すところから始めてできた畝には、今まで以上の達成感を感じます。
予定した以上に時間がかかりましたが、この畝にも球根を植えていこうと思います。

2月27日(月) サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
25日(土)に稲沢西中学校さんと練習試合を行いました。

新たなポジションや取り組みに順応し、少しずつ結果が出始めています。

2年生が参加できる大会は残すところ2つ。
この仲間と過ごせる日々に感謝して。

普段の生活がすべて。


「礼儀 感謝 責任」
「サッカーを通じて人間力の向上を目指す」

2月26日(日) 男子ハンドボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中葉栗中学校にて、葉栗中、西成中、大同クラブと練習試合を行いました。
1年生はグラウンド、2年生は体育館で行いました。

2年生はしっかり足を動かして、勝って終えることができました。
1年生は寒い中、コミュニケーションをとりながら楽しくハンドボールをすることができました。
3月になると平日の練習時間も伸びるので、さらにレベルアップしていきましょう。

保護者の皆さま(木・祝)も送迎ありがとうございました。またご迷惑かけることもあるかと思いますがよろしくお願いします。

本日の解散時刻(男子ハンドボール部)

今日の練習試合の現地解散時刻は、予定通り12時です。
よろしくお願いします。

2月25日(土) 女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に大和南中学校へ出かけ、練習試合を行いました。厳しい寒さの中でしたが、一生懸命プレーする姿が見られました。ただ、課題もいくつか浮き彫りになりました。


 チャンスボールがなかなか思うようにセッターに返らず、苦しい展開を自分たちで作ってしまう場面がありました。また、サーブが続かずに流れにうまく乗り切れない場面も見られました。そういったバレーが続くようであれば、チームとしての目標達成には程遠いです。自分たちの力を高めつつ、チーム力がアップするように努力し続けてほしいと思います。

 また、システムを新しくして間もないですが、自分たちのやるべきことをしっかりと見据え、悔いの残らぬように一試合一試合を大事にしてほしいと思います。

2月25日(土) 野球部連絡

おはようございます。
本日野球部は、予定通り8時から練習を行います。
気をつけて登校してください。

2月24日(金) 男子ソフトテニス部 明日の予定

いつもあたたかく活動を見守っていただき、ありがとうございます。

さて、明日の活動の予定ですが、現在、コート状況が悪く
回復の見通しが立たないことから中止とします。

次回は火曜日の予定です。よろしくお願いします。

2月24日(金) 園芸部の活動22

画像1 画像1
本日の部活動で、三送会で発表する部活動メッセージの撮影をしました。
部員は、撮影の前にそれぞれ台詞や動作を確認し、撮影に臨みました。
部員が集中し、協力したおかげで、スムーズに撮影を終えることができました。
園芸部の3年生が、懐かしみ喜んでくれると、嬉しいです。

2月23日(木) 女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後に中部中学校へ出かけ、中部中学校、尾西第三中学校、北方中学校と練習試合を行いました。なかなか思うようにセットが取れない試合もいくつかあり、まだまだ課題が残る結果となりました。ただ、随所に良いプレーも見られるようになってきました。来月の大会に向けて、どんどん練習してチーム力を高めてほしいと思います。

2月23日(木)本日の解散時刻(男子ハンドボール部)

今日の練習試合の現地解散時刻は16時15分です。
よろしくお願いします。

2月9日(木) サッカー部

画像1 画像1
ナイス!

「礼儀 感謝 責任」

2月6日(月) 男子バスケ部 ジュニアウィンターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月4日(土)に一宮市総合体育館でジュニアウィンターカップが行われました。
結果1敗1分で、得失点差により決勝トーナメントに出場することができませんでした。
初戦の「尾西第三中学校」戦では、相手の勢いにおされ、自分たちのペースで試合することができず、敗れました。次の「千秋中学校」戦では、初戦で悪かったところを修正し、戦うことができました。一進一退の攻防を繰り返し、最後まで諦めずに戦いましたが勝利することはできませんでした。
新人戦から今日まで、練習してきたことが多く見られた試合でした。この悔しさをばねに次の大会に向けてまた練習に励んでいきましょう。

保護者の皆様へ
 送迎やお弁当、応援ありがとうございました。夏に向けて、これからもチーム一丸となって頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
 試合時間の遅延により、解散予定時刻から1時間ほど遅れての解散となり、ご心配をおかけしてしまったことをお詫び申し上げます。

2月6日(月) 女子バスケットボール部 ジュニアウィンターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(土)に一宮市総合体育館でジュニアウィンターカップが行われました。
 勝つことはできませんでしたが、ボールをもったらゴールに向かうことや仲間が抜かれたらカバーをすることなどを意識してプレーができていたと思います。
 自分たちの成長を感じられた一方で、ほかのチームは自分たちよりも成長していたのではないでしょうか。1本でも多くシュートを打ったり、スピードアップを意識したり様々な工夫をしているのだと思います。次は、私たちが工夫をしてより成長をしていく番ですね。まずは、テスト期間になるので、勉強を頑張り、テスト明けからまた頑張れるといいですね。

保護者の皆様へ
 当日の送迎、昼食の用意等ご協力いただきありがとうございました。
 試合時間の遅延により、解散予定時刻から1時間ほど遅れての解散となり、ご心配をおかけしてしまったことをお詫び申し上げます。
 引き続き、保護者の皆様のお力添えをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

2月4日(土)冬季一宮市民卓球大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は冬季一宮市民卓球大会がいちい信金アリーナで行われました。今回は団体戦ということで、チーム力が試される大会でした。組み合わせや順番によって勝敗が左右されます。全員で応援して、全員で励まし合う姿がありました。一人一人、上達した場面が見られて嬉しかったです。
保護者の皆様、今日は朝早くからの送迎、お弁当の準備、そして励ましのお言葉の数々、有難うございました。今後もお力添えを頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

2月4日(土)冬季一宮市民卓球大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い中よく頑張った萩中生!

2月3日(金) 男子ソフトテニス部 明日の予定

明日の予定を再度、連絡します。
明日は、大和南中学校にて練習試合を行います。

萩原中学校 正門(北門)に12:40集合です。
自転車でいきますので、確認してください。
2年生はユニフォームで、お願いします。

当日、欠席の連絡は、12:20までに学校までお願いします。

2月1日(水) 園芸部の活動21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動では、昨日に続き、球根を植える準備をしました。
今回、球根を植えるところは、学校の南東にある土地です。
中庭の花壇と違い、土が固く、草を取ることが大変です。
シャベルを使って土を起こし、今日は一輪車一台分の草を除きました。
次の部活動でも作業を続け、球根を植えられるようにしていきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

相談・カウンセリングはこちら

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286