奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月19日 日新 1学期お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
日新のお楽しみ会がありました。少し前から、5・6年生(リーダー会)が準備や司会進行の練習を進めていました。さあ、本番!リーダー会の司会のもと、一人ひとりが1学期にがんばったことをスピーチしたり、みんなでクイズや爆弾ゲームを楽しんだり、写真のスライドショーを見たりしました。とてもとても楽しい時間でした。

7月18日 日新 大掃除

画像1 画像1
大掃除の日。

日新の教室を見ると、床を水拭きで雑巾がけをしていました。

日新のほかの教室でも、机や棚をどかして普段できない所を
掃除していました。

教室や身の回りをきれいにして、一学期を終えたいですね!

7月14日 日新 英語の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の先生とALTの先生による英語の授業がありました。
今回は食べ物の名前と“I like 〜.”「私は〜が好きです」の表現を学びました。
歌やビンゴゲームなどで遊びながら、とても楽しく英語に親しみました。

7月11日 日新 お楽しみ会?

画像1 画像1
日新の子ども達が何かしているなと思ったら、

お楽しみ会の計画をしていましたよ。
1学期のまとめになる、皆が仲良くなれるような会にするために
高学年が考えてくれています。

7月10日 日新 野菜ができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
日新で育てていた野菜が大きく実りました。

今日とれたのは、ナスとピーマンです。

大きい!収穫したのを見て、びっくりしていました!

7月7日 日新 かざりづくり

画像1 画像1
1年生が図工で「ちょきちょきかざり」という学習をしていました。
おりがみを折ったり、切ったりして広げた形を見て……

わー!と言っていました!

七夕かざりが増えたように、教室が色鮮やかになりました。

7月6日 日新 給食のとき

画像1 画像1
今日の給食の準備の様子です。
スプーンを配る子が、「どうぞ」と言いながら机に置いていました。
一年生もきちんと座っていてえらいですね!

7月5日 たなばたかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下の天井に七夕飾りをつけました。みんなの願い事を短冊に書きました。願いがかないますように!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246