奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月27日 日新 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(水)修学旅行2日目は、京都の銀閣寺、金閣寺、清水寺の見学をしました。どこも大混雑でした。2日間楽しく過ごすことができ、たくさんの思い出ができました。

10月27日 日新 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(火)6年生が修学旅行に出かけました。1日目は奈良の東大寺大仏殿、法隆寺を見学しました。人が多くなかったので、ゆっくりと見学できました。

10月26日 日新 体育発表会に向けて

画像1 画像1
 5時間目、日新の教室を見てみたら、体育発表会のダンスの練習をしていました。少しずつ動きを覚えてきたようです。一回踊り終わったら、もう一回やりたい!と言っていました。
 体育発表会に踊れるようにまた練習しようね。

10月24日 日新 大根大きくなれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、日新の子が何かやっているなと思って見ると、先日まいた大根に水をやっていました。芽がいくつか出てきていて、日新の子は「大きくなってね」と言いながら水やりをしていました。
 収穫の日が楽しみですね!

10月20日 日新

 保護者のみなさま、本日は公開授業にお越し下さり、ありがとうございました。公開が終わってからになりますが、5時間目は1,2年生が集まり「なかよくね」という教材で道徳をしました。人と仲良くするために大切なことや、そのときの気持ちなどを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 日新 大根の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は大根の種まきをしました。冬に向けて、これから水まきをしてみずみずしいりっぱな大根を育てるためにがんばります。

10月13日 日新 Viscuitで描いてみよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はViscuit(ビスケット)で生き物を描いて、動かすことにチャレンジしました。1年生も、タブレットで簡単な絵を描くことに慣れてきて、「めがね」を使って、絵を動かすこつもわかってきました。
 たくさんの絵を動かす子、いろいろな生き物を描いている子、それぞれに描いたものを見せ合ったり、教え合ったりすることもできました。次の時間も楽しみですね。

10月4日 日新 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
日新の4年生が道徳の授業をしていました。
買い物をして、おつりを間違って多くもらってしまったときにどうするか……。

「間違っていましたと正直に言います!」と手を挙げて発表していました。

10月3日 日新 国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2
イタリアの先生からイタリアのことについて教えてもらいました。

「イタリアの学校は何時から始まるでしょうか?」と問題が出ると、みんな考えて、手を挙げていました。

教室でイタリアがどこか、地図で調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246