奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月31日 消防音楽演奏会♪ 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目は消防音楽隊演奏会でした。
「この楽器は何かな?」「ラッパ!」「トロンボーン!」
みんな元気に答えていました。
迫力のあるステキな演奏をきけて良かったね♪

5月30日 初めてのテスト&音楽の授業♪ 日新

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めての算数テストをしました。
内容は「かずとすうじ」です。
みんな真剣な表情で先生の説明を聞きながら、最後までがんばっていました。

音楽の授業ではカスタネットを使って、おとなりさんとタン♪タン♪タン
音にあわせて楽しくできたね!!

5月26日 運動会 日新

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中 頑張りました!!

5年 風を切れ!駿足キャタピラー♡

練習の成果は出せたかな?

5月17日 いろどり炒め 日新

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 調理実習で野菜炒めを作りました。
にんじんのたんざく切りのテストをしながら、
みんなで協力して、ピーマン、玉ねぎ、ハムを切って炒めて完成。
自分たちで作った野菜炒めの味はどうだったかな?



5月17日 ぼくのアサガオ 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1週間前に種をまいたアサガオ。
毎日水やりを頑張っています。芽がでて双葉が開きだしました。
早く大きくなあれ♪



5月10日 苗を植える準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間かけて日新花壇を整備しました。いちご狩りを楽しんでから、
「ダンゴムシ!」「てんとう虫!!」「ミミズ!!!」
いろんな虫を見つけながら草抜きをしました。苗を植える準備万端だね♪

5月9日 あさがおの種をまいたよ! 日新

画像1 画像1
生活科であさがおの種の観察をした後に、種まきをしました。
お水をたっぷりあげました。
早く芽がでるといいな!!

5月9日 おいしかったね! 日新

画像1 画像1
家庭科で包丁の使い方とお茶の淹れ方を習いました。
バナナを押さえる手を意識して上手に切れたかな?
お茶の葉は正しく量れたかな?
自分で切ったバナナは美味しかったね!

はじける笑顔!! 日新

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の遠足日和!ふれあい遠足実行委員が考えてくれた楽しいゲームをしながら歩きました。ペアの子と一緒に遊んだりお弁当を食べたり楽しかったね!

5月7日 指先までピン!!

画像1 画像1
全校練習1回目。服装をととのえて、かかとをそろえて、指先ピン!
並び方とラジオ体操の練習をしました。本番に向けて頑張るぞ!!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246