8月29日 うさぎも待っています!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も6年生の児童がうさぎ小屋の掃除に来てくれました。夏休みもあと少し…。千秋っ子のみなさんは、元気に過ごしていますか?来週から学校が始まります。うさぎも皆さんに会える日を楽しみにして待っています。

8月27日 今日の奉仕活動

 今日も元気よく6年生が学校に来ました。ウサギ小屋の清掃や花の水やりを一生懸命やってくれました。あと夏休みも少しです。

少しずつ2学期に気持ちを切り替えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 ミニバス部の活動

 フットワークを中心に基本の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 サッカー部の活動

 夏休み最後の練習として、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 金管バンドクラブの活動

 今日は、運動場で隊形移動の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 部活動の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は金管バンド部、バスケ部の部活動が行われました。

運動会や大会に向けて日々練習を重ねています。みんな、どんどん上達していますよ!この調子でがんばれ!!

8月22日 先生たちも勉強です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後、現職教育として千秋小の教員が図書館に集まって、2学期の研究授業に向けての話し合いを行いました。


 主体的・対話的で深い学びが実現できるよう、お互いに意見やアドバイスを交わしながら、学年・学級を越えて千秋っ子のためにより良い授業づくりに取り組んでいきます。

8月22日 水やり・飼育当番活動  6年生

画像1 画像1
 夏休みも、残すところあと10日ほどとなりました。
 千秋小のみなさん、楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。

 さて、6年生は、引き続き毎朝交代で水やり・飼育当番のボランティア活動のために登校してくれています。
 今日は、昨日の豪雨により、草花や土にたっぷりと水がしみ込んでいたため、うさぎ小屋の掃除を中心に活動してくれました。
 6年生のみなさん、いつもありがとう!

8月21日 頑張っています!

 金管バント部では、パート練習の後、全体で合わせる練習を行っていました。久しぶりの練習でしたが、素敵な音が響いていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日 部活動の練習

今日からミニバスケットボール部は、練習を再開しました。

久しぶりの練習だったので、シュート練習を中心に、少しずつ体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 本日の練習について


本日は、雨のため部活動を行いません。
 よろしくお願いします。


8月19日 夏休み作品展準備

 全校出校日で登校した児童は、早速夏休みの自由研究を多目的ホールに並べました。

 9月4日(水)・5日(木)に夏休み作品展を行います。

 お子さんの作品をぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季休業中の学校閉校日の実施について(お願い)

  一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施します。

 本校におきましても、下記の期間を学校閉校日としますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
    
1 閉校とする期間  8月10日(土)〜16日(金)

2 内 容  

  学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。

3 閉校期間中の対応

  学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。

※ 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課
  <0586−85−7073>
(平日:8時30分〜17時15分)へご連絡ください。

   学校教育課から、該当学校関係者へ連絡します。

重要 8月9日 千秋小ホームページ更新の一時休止について

 学校閉校日に伴い、千秋小ホームページは、更新を一時休止させていただきます。

 次のホームページの更新は8月19日(月)の予定です。

 夏休み後半も、安全に気をつけて楽しくお過ごしください。

8月9日 剪定作業

 業者の方に、剪定作業をしていただきました。

 校内の樹木は、たいへんきれいに剪定していただきました。

 また、樹木の中にあったハチの巣もほとんど撤去していただきました。

 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 ウサギの名前は?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑いです。
千秋小学校には、かわいいウサギが1羽います。
今日も水を飲んだり、餌を食べたりと、可愛い様子を見せています。
ちなみに、ウサギの名前は何だったでしょう?
正解は、出校日に先生に聞いてみてください。

8月7日 濃い緑に元気をもらって

 今朝も6年生の当番児童が、緑の少年団の活動として、花の水やりを行いました。こまめに水分補給をするなど、熱中症対策もきちんとできています。
 木々の緑が生い茂り、暑さを忘れさせてくれる場所がある千秋小学校は、たくさんの人に支えられて素敵な学校でいられるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 6年生のお仕事

6年生が、日直の仕事として、毎日来てくれています。

水やりやウサギの世話など、しっかりと行っています。

また、仕事だけでなく、あいさつなど礼儀正しいところも素晴らしいです。

さすが千秋小学校のリーダーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 校内現職教育

 2学期からの授業の研究として、職員が集まって話し合いをしました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日 全校出校日 一斉下校

 猛暑のため、集合を手早く行い、定刻に下校ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日:count up5
昨日:124
総数:615551


★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

新型コロナウイルス関連

担任の先生からメッセージ

千秋校区行事予定

PTA年間行事予定

学校評価

緊急時の対応

千秋小ガイドブック

学校経営方針

学校要覧

コミュニティスクール

治癒証明書

相談窓口一覧

一宮市立千秋小学校
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字北浦136番地
TEL:0586-28-8723
FAX:0586-76-0266