最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:55
総数:716596

PTA社会見学【その1】

6月3日、お天気にも恵まれ、総勢36人で安城産業文化公園「デンパーク」に行って来ました♪
綺麗なお花を見たり、匂いを嗅ぎながら
地元三河産の三河ポークを使った本格手作りソーセージの体験をしてきました。
エプロンを初めて使われるとお話下さった校長先生もなかなかの腕前!
腸詰機をつかい羊腸に肉を詰め、好みの長さにねじって、出来立てを味見して
「美味しい!!!」
お土産は本日の晩御飯!
子どもの笑顔がうかびます(^^)/

お昼は特産の安城和牛や国産豚など新鮮な肉や野菜を焼いてお腹も大満足(*^。^*)

楽しい一日となりました。
皆さんお疲れさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ガラスビンエッチング2

 ガラスビンエッチングでは、いらなくなったガラスビンに模様をつけることで、世界に一つしかない花瓶や小物入れなどができました。中にろうそくを入れると、ランプシェードになりました。また、中身が入ったビンに、オリジナルの模様を入れて、素敵なプレゼントを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガラスビンエッチング1

 5月22日、PTA文化部のメンバーで、ガラスビンエッチングを体験してきました。集中して取り組み、たくさんの素敵な作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA厚生部会

 5月19日(水)にPTA厚生部会を開催しました。
 本年度の事業計画、ベルマーク収集・整理について等の説明会を行いました。
画像1 画像1

PTA生活部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(木)視聴覚室にて、PTA生活部会を開催しました。
本年度の事業計画の説明と、
校外生活指導(夜祭の指導・長期休暇の日中指導)の担当の割振りを行いました。
あいさつ運動やこども110番の家など、地域の皆様にもご協力いただきながら
生活部の役員・部員ともども1年間がんばって活動していきます。

第2回文化部会

画像1 画像1
 5月11日(火)1時30分より、第2回文化部会を行いました。
PTA新聞のレイアウトを考え、話し合いながら順調に進行できたと思います。

【詳細決定】PTA社会見学

先日、日時をご連絡しておりました、PTA社会見学ですが
下記の通り、場所、開催日が決定いたしました!

 2010年6月3日(木)

安城産業文化公園
デンパーク

肉汁たっぷり、地元産のおいしい豚肉をつかった
本格手作りソーセージ作り体験します(*^。^*)

☆ご案内は近々配布予定です。☆
皆さんの参加お待ちしております

画像1 画像1 画像2 画像2

平成22年度PTA役員 よろしくお願いします

画像1 画像1
 平成22年度PTA役員の皆さんです。 今後のPTAの活動は、5月11日(火)文化部:13時30分〜、13日(木)生活部:13時30分〜、14日(金)交通部:9時15分〜、19日(水)厚生部:13時30分〜 視聴覚室にて行います。1年間よろしくお願いします。
 

平成22年度PTA総会(PTAその2)

旧役員の退任あいさつの後、新役員のあいさつを行いました。

平成22年度はご覧のメンバーでがんばっていきます。
みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成22年度PTA総会(PTAその1)

4月19日(月)、木曽川東小体育館に於いて、
平成22年度 PTA総会が開催されました。

平成21年度の事業報告・会計報告に続いて、旧役員の退任あいさつがありました。

2年の長きにわたり、PTA代表としてご尽力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA文化部会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(月)の12時から、第一回文化部会を開きました。
今日の内容は、文化教室とPTA新聞を話し合いました。
部員の方達からの提案も多くスムーズに進む事ができ、とても良かったです。
これからも、この調子で進めていきたいと思います。

PTA社会見学のお知らせ(予告)

毎年、ご好評をいただいております「PTA社会見学」、
今年も下記の通り、開催日が決定いたしました!!!

 2010年6月3日(木)

です。
行き先等の詳細はただいま検討中、後日ご連絡させていただきます。
お楽しみにお待ちくださいませ♪

みなさまの多数のご参加を心よりお待ち申し上げております。
画像1 画像1

PTA新旧役員会

4月14日、PTAの新旧役員会がありました。
昨年度の役員の方々と今年度の役員の方々の各種引継、自己紹介などを行いました。
退任された平成21年度の役員の皆様、お疲れさまでした。
平成22年度の新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童委員会
3/9 通学班集会(3限) 児童議会
3/10 6年生を送る会
3/11 読み聞かせ 学校徴収金引き落とし