最新更新日:2024/06/05
本日:count up55
昨日:85
総数:716813

避難訓練をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャングルジムに登っている時に、避難訓練が始まりました。運動場にいるときの経験は、初めてです。
 事前の話をきちんと覚えおり、ジャングルジムからすぐ降り、しゃがむことができました。
 消防署の方などの話を聞き、消火活動の様子を見ました。その後、スモーク体験を渋っていた低学年の児童がいました。でも、高学年の児童が手を持って一緒に歩き、無事、避難訓練を終わることができました。

トラ作りにトライ

 折り紙で今年の干支「トラ」を作りました。頭・前足・後ろ足の3つのパーツを作り,1頭のトラにしました。子どもたちの中には,作っている途中でどの折り線で折ったらいいのか,迷う場面が見られました。しかし,みんな立派なトラを作り上げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬の植物は、元気かな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期に植えたミカンの苗や球根(スイセン・チューリップなど)の様子を観察しました。現在のところ順調に育っています。
 植えたつもりはなかったのですが、ムスカリの花がきれいに咲いています。

『精米』ができたね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級でバケツ栽培で育てた米は、脱穀した『もみ』の段階では、びんにあふれるばかりにありました。
 びんに『もみ』を入れ、根気よく割り箸でつついたところ、熟していないものなどを取り除き、精米ができたのは、びんの3分の1ほどでした。
 児童の要望は、その米で『おかゆ』にして食べること。
 容器にいっぱいある精米は、『おかゆ』にするといくつ分になるかな?

国語・算数 【わかあゆキッズ】

画像1 画像1
 1月14日(木)わかあゆ学級では、国語の漢字学習と算数の計算学習の個別学習を行っています。自分の目標をもって真剣に取り組んでいます。

授業スケッチ 【わかあゆ学級キッズ】&給食室アルバム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)わかあゆ学級の子ども達、ひとりひとりが真剣に学習に取り組んでいます。となりの給食室では、3学期最初の給食を作り終えてみえます。

3学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。
 今日は、3学期始業式の日。
 わかあゆ児童全員が、元気よく登校することができました。
 2学期の終わりから作り始めた共同作品が完成しました。
 干支にちなんで『寅』と、元気よく過ごすことができるようにと願って『駒』の折り紙です。
 学年最後の学期、ゆっくりでも少しでも前に進んでいけれたらと思います。

早いのですが

画像1 画像1 画像2 画像2
 紙すきでできた4枚の用紙に、折り紙で折った『トラ』の顔を貼り付け、年賀葉書にしました。
 まだ、正月までには日があります。でも、2学期最後の日となる今日、そのうちの一枚を直接、校長先生に渡しに行きました。
 葉書を渡してしまうと、友だちの様子を見るより、部屋の様子が気になるようです。

 

クッキー作りたい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2学期最後の日です。
 教室に入る時に、いつもの「おはようございます。」ではなく、「クッキーを作る。」と、はりきっていました。
 午後からは、2学期終業式。午前は、お楽しみ会がわりに『クッキー作り』をしました。
 今回は、材料をすべてビニル袋に入れて生地を作ります。そのため、材料をこぼしたり、袋に穴が開いてしまったりと順調とはいきませんでした。でも、それぞれが満足する出来栄えでした。

校長先生にクリスマスカード・年賀状を

画像1 画像1
 12月21日(月)校長室へ出かけ、少し早いですが、みんなで作ったクリスマスカードと年賀状を、校長先生にお渡ししました。とても喜んでいただきました。

感謝をこめて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前作ったサツマイモのつるで作ったリースも完全に乾きました。遅くなってしまいましたが、そこに飾りをつけ、家用と渡したい方用に、クリスマスリースと正月飾りリースの2種類を、1人2つずつ作ることができました。
 今日は、3人の方にできたばかりの2種類のリースを心をこめて渡しました。

マキ先生との食事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ALTのマキ先生と一緒に、給食を食べました。
 せっかくのチャンスです。毎週木曜日は、交流学級で給食を食べることになっていた子も、わかあゆでの食事です。
 先生といろいろ話した中で、今のオーストラリアは夏なのに、クリスマスのお祝いは、日本と同じように冬景色になると聞きました。
 子ども達と担任達の思いは、違っているみたいです。

おいしいね! でも、・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理で作りたいものを尋ねると、
「プリンを作りたい。」
という返事。今回は、蒸し器を使い、蒸し茶椀のようなプリンを作りました。
 2段重ねで蒸したため、予定の設定時間ではうまくいきませんでした。でも、みんなの、
「おいしい!」
の一言で、救われました。
 後の片付けをも含めて、みんながんばって作業を行っていました。

紙すきをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、牛乳パックを適当な大きなに切りました。今週に入り、ビニルをはがし、とることができた紙をミキサーにかけ、紙すきの準備を整えました。
 みんなが待っていた紙すきを、1時間目に行いました。
「年賀状を作りたい。」
と、みんなはりきって作業を行うことができました。

募金をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、火曜日から、「赤い羽根」と「ユニセフ」の募金が2日間ずつありました。
 このような経験があってもいいかなと、担任に代わってそれぞれに募金をしてもらいました。

また、イモが変身したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 サツマイモを使って、レモン煮を作りました。
 サツマイモを輪切りにすることは、2回目ということもあり、みんな自信満々だったような。でも、レモンは、一人分の半分に割った物を渡したため、相当苦労していました。そこで、力量に合わせて切ってもらいました。
 出来は、みんなの笑顔と同じでした。

覚えたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかあゆ学級では、初めて、ALTマキ先生の「英語の授業」がありました。
 初めに、英語で歌を歌いました。その後、いくつかの色の言い方を教えていただき、二つのゲームをして『色』の学習をしました。
 ゲームを通して、楽しく、『色』の言い方を練習していくことができました。

にぎやかに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月は、みんなが楽しみにしているクリスマス。
 サンタさんとともに、クリスマスツリーが完成しました。
 わかあゆにも、プレゼントが届くかな?

育ってね<パート2>

 2本目のミカンの苗木を植えました。
 苗木は、南側フェンス沿いの藤棚の近くに植えました。
 今は、90cmぐらいですが、世話をしっかりして大きく育てたいと思います。
《子ども達の声》
H子:早くミカンが食べたいな。
K子:ミカン大好き。水を毎日やります。
N子:大きく育って、ミカンがいっぱいなるといいな。

 子どもたちは苗木が大きく育つことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

育ってね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミカンの苗を、2本いただきました。
 学校を代表して、まず1本、わかあゆ学級の児童が苗植えを行いました。
 植える場所の土を掘っていくと、石だらけ。
 無事、大きく育っていくように、それぞれが願いを込めて、ていねいに土をかぶせ、水をまきました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜3/31)