最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:287
総数:826802
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月26日(火) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

画像1 画像1
題:修学旅行の思い出

小学校で一番楽しかった思い出は、何と言っても修学旅行です。修学旅行の行きのバスの中で、とてもわくわくしていました。歴史的な建造物の見学、ご飯、宿など、どれもとても楽しみでした。バスの中では、到着後のことを考えるだけで心臓がドキドキして、早くその時間が来てほしいと思いました。そのバスの中でも友達とおしゃべりをしたり、遊んだりしてとても楽しかったです。

東大寺の大仏。この大仏の大きさにとてもびっくりしました。教科書や資料集などを見て大きなことは知っていたけれど、実物を見たら、思っていたよりも大きくて、その迫力に圧倒されました。大仏を見学した後に、鹿に鹿せんべいをあげるのも、とても楽しみにしていました。鹿せんべいを持っていると鹿が寄ってきて、とてもかわいかったです。

次の日の清水寺でのお買い物も、とても楽しみにしていました。なぜなら、お金を持ってきて自分の好きなものを買って良いというのは、六年生が初めてだったからです。何を買うのかとても迷ったけれど、家族にもお土産を買っていって喜んでもらいたいと思ったので、たくさん買いました。たくさん買ったので、おつりもほとんどないぐらいちょうどいいお買い物ができました。とても楽しかったです。私が買ったお土産を家族が喜んでくれたのでとても嬉しかったです。

そして、修学旅行の中で何よりも楽しかったのは、夜、友達と過ごしたことです。おしゃべりをしたり、トランプをしたりしてとても楽しかったです。また、昼間に学校で過ごすのとは違って夜もいっしょに過ごすのは、特別な感じがして楽しかったです。

修学旅行では、友達と過ごす時間がいつもより多いので、友情が深まった気がします。また、とてもいい思い出を作れたと思います。帰りのバスの中で、この時間がずっと続いたらいいのにと思いました。

そして、修学旅行が終わると、小学校生活について考えてみました。考えてみると、小学校生活を楽しくしてくれたのは、友達の存在だと思います。中学校生活でも友達と仲良くして楽しい思い出を作っていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 交通事故ゼロの日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801