最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:287
総数:826790
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月9日(木) 卒業文集より【6年生】

画像1 画像1
【題】6年間の思い出

私はこの長い小学校生活で、いろいろなことを学びいろいろな思い出ができました。

入学式では、同じ保育園の友達が少なく、新しく出会う友達でどんな子達がいるのか、どんな学校なのかとドキドキしました。入学して初めて通学班で登下校したときは帰り道をちゃんと帰ることができるのか、班にはどんな人達がいるのか、不安と怖さで泣いたときもありました。だけど、班のみんなが優しく声をかけてくれたのでみんなと仲良くなることができました。

2年生では、1年生のときの友達とは違うクラスになり、少しずつ自分から話しかけるようになりました。

3、4年生では勉強が難しくなり、テストの点数が、がくんとさがりました。だけど、友達がいっぱいできて一緒に帰るようにもなり学校に行くのが楽しみになりました。

5年生で一番記憶に残っているのは、学年最後のお楽しみ会です。それぞれ仲良しの子とグループになり、出し物をして、とても楽しかったです。

最後の一年、6年生では、修学旅行、スポーツ大会、学習発表会、卒業式などいろいろなことをやりました。

6年間いろいろなことを学び、今では漢字や計算、歴史、実験をして分かったことができるようになり、友達はいっぱいできました。卒業して中学になるとまた新しい人との出会いがたくさんあります。今は、友達がたくさんできて、中学でも楽しく過ごせるといいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日 安全を確認する日
3/12 FV
3/13 一斉下校15:00 引落日
3/15 職員定時退校日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801