最新更新日:2024/06/12
本日:count up332
昨日:276
総数:826490
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月7日(火) 4年 グラフを読みとろう

4年生の算数の授業のようすです。「ぼうグラフと折れ線グラフの両方を読みとろう」というめあてで学習を進めていました。2つのグラフの特徴をつかんで読みとることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火) 4年 漢字の広場

4年生の国語の授業のようすです。「町の住人になりきって、地図の漢字を使って町をしょうかいする文を書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月3日(金・祝) 4年 天気による気温の変化

4年生の昨日の理科の授業のようすです。「1日の気温の変化は、晴れの日と曇りや雨の日ではどのようにちがうのだろうか」というテーマで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 白いぼうし

4年生の昨日の国語の授業のようすです。「『白いぼうし』に登場する『松井さん』はどんな人物だろうか」というテーマで読み取りを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金・祝) 4年 都道府県の旅

4年生の昨日の社会の授業のようすです。「都道府県をめぐりながら文を書こう」というめあてで学習を進めていました。調べた特徴を紹介する文を発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 4年 お弁当ありがとうございました!

今日の昼食はおうちの人が準備してくれたお弁当でした。校外学習に出かけられませんでしたが、お弁当のおかげで笑顔がいっぱいに広がる時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 4年 お弁当ありがとうございました!

今日の昼食はおうちの人が準備してくれたお弁当でした。校外学習に出かけられませんでしたが、お弁当のおかげで笑顔がいっぱいに広がる時間になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 4-1 タイピング練習

4年1組の学級の時間のようすです。授業の内容が終わった隙間の時間を使ってタイピングの練習に取り組んでいました。とても集中してトレーニングすることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 4-2 都道府県を覚えよう!

4年2組の社会の授業のようすです。「都道府県を覚えて、漢字で書けるようになろう」というめあてで学習を進めていました。まだ国語では習っていない漢字もありますが、ていねいに書いて覚えようとがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 4-3 新しい漢字

4年3組の国語の授業のようすです。「新しい漢字を覚えよう」というめあてで学習を進めていました。今日学んだのは「法・類・機・械・司・典・順・録」です。しっかりと覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 4-4 グラデーションを使って

4年4組の図工の授業のようすです。「花びらをグラデーションを使ってていねいにぬろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 大きな数のひっ算

4年生の算数の授業のようすです。「大きな数のひっ算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。375×135の計算のしかたを今までの学習をもとに考えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 4年 花を描こう

4年生の図工の授業のようすです。「配置を決めて筆圧に気をつけて花を描こう」というめあてで下書きを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 4年 とめ・はね・はらい

4年生の書写の授業のようすです。筆を使って「とめ・はね・はらい」の練習をしていました。お手本のように筆を運ぶことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 4年 スケッチしよう!

4年生の今日の授業のようすです。「花をよく観察してスケッチしよう」というめあてでパンジーを観察してスケッチしていました。花を大きく描くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 4年 おなかのたいそう

4年生の音楽の授業のようすです。歌の準備のための「♪おなかのたいそう♪」の歌をみんなで歌っていました。美しい響きを心がけて発声することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 4年 金曜日の朝は♪ハーモニータイム♪

4年生の朝の時間、ハーモニータイムのようすです。今日はどんな歌を歌って楽しい時間を過ごせたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 4年 金曜日の朝は♪ハーモニータイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の朝の時間、ハーモニータイムのようすです。今日はどんな歌を歌って楽しい時間を過ごせたかな!?

4月25日(木) 4年 水のゆくえ

4年生の理科の授業のようすです。グランドにできた水たまりを観察して雨が降った後の地面の様子について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)4年 体育 鉄棒の技を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目は雨のため外で鉄棒が行えなかったので、教室でクロムブックを使ってテストに向けての技の組み合わせを考えました。映像を見ながらどんな組み合わせで行うとよいのか考えることができましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801