最新更新日:2024/06/12
本日:count up114
昨日:276
総数:826272
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月16日(火) わすれられない気持ち【4年図工】

4年生の図工の授業のようすです。写生会の絵に挑戦していました。どんな風景を描きたいかや、それを見ている自分の姿はどうか、自分が何をしているところなのかを考えながらイメージをふくらませて鉛筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 筆順と字形【4年書写】

4年生の書写の授業のようすです。「横画と左はらいの長さに注意して書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) 人口のようす【4年社会】

4年生の社会の授業のようすです。愛知県のいろいろな市について、人口の増減のようすを調べました。愛知県全体を見て、どの辺りの人口が増えて、どのあたりの人口が減っているか知り、その理由を予想することができましたね。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水) ひとつのグラフに【4年生】

4年生の算数の授業のようすです。「2つのことがらを1つのグラフに表そう」というめあてで学習を進めていました。2つの都市の月別の気温の変化を比較することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(火) 漢字辞典【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「漢字辞典を使って調べよう」というめあてで学習を進めていました。画数を確認して、音読みや訓読み、部首などについて調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月) 漢字辞典を使って【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「漢字辞典を使って、読み方や意味、使い方を調べよう」というめあてで学習を進めていました。たくさんの漢字の意味を調べることができ、漢字への興味が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)校外学習「4年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った校外学習でした。
公園では、春見つけをしたり、鬼ごっこや遊具で遊んだりしました。その後、お弁当を食べ、クラス対抗でドッチビーをしました。どのクラスもとても白熱した試合をしてました。学校に戻るときはとても疲れた様子でしたが、大きな怪我もなく無事に帰ってきました。
今日は、朝早くからお弁当の準備をしていただきありがとうございました。子供たちも、おいしいお弁当に、とてもうれしそうでした。
明日からの連休も元気にすごしてくださいね。

5月2日(火) 校外学習へ出発【4年生】

画像1 画像1
4年生の校外学習出発式のようすです。稲荷公園まで元気に歩いて出かけます。お弁当の準備をありがとうございました!学年のみんなと先生で楽しい思い出を作ってきます。
画像2 画像2

5月1日(月) 漢字辞典を使い方【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「漢字辞典の使い方を知ろう」というめあてで学習を進めていました。漢字辞典を使うと漢字の読み方や成り立ち、書き順、意味、使い方などがわかりました。興味深い情報がたくさん載っていましたね。

5月1日(月) 白いぼうし【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。物語文「白いぼうし」について、「問いについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。疑問に思ったことを問いにして、その答えを班で考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 漢字の確認【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「白いぼうし」や「図書館のたつじんになろう」で学んだ漢字の書き取りに挑戦していました。しっかりと覚えていたことを表現できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 修了証授与式6年 4限 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801