最新更新日:2024/06/13
本日:count up88
昨日:336
総数:826582
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

12月27日(水) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会69】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火)4年国語レポート【【冬休みウェブ展覧会49】

4年生が国語の時間に取り組んだ「日本の伝統工芸のよさを調べて伝えよう」のレポートを紹介します。日本にはいろんな伝統工芸があることがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会48】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会47】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。どんな思いがかかれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(月) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会35】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなクリスマスを過ごしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会34】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなクリスマスを過ごしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会33】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなクリスマスを過ごしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会32】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなクリスマスを過ごしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 4年 教室掲示物【冬休みウェブ展覧会31】

4年生のある教室から掲示物の作品の一部を紹介します。みんなどんなクリスマスを過ごしているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 4年 メッセージとともに【2学期のあゆみ】

4年生の学級の時間のようすです。終業式の後、教室で担任の先生からあゆみをもらいました。がんばったことや応援していること等、担任の先生は一人一人にメッセージを伝えながら渡していました。

どんな言葉がけだったかな。そして3学期どんなことをがんばりたいかな。おうちの人に自分の気持ちを伝えながらあゆみを見てもらいましょうね。きっと励ましの言葉をかけてもらえますよ!
画像1 画像1

12月21日(木) 4年 確認しよう!

4年生の算数の授業のようすです。小数のかけ算とわり算の筆算のプリントに取り組んでいました。はやく、正しく、簡単に求められるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木) 4年 冬休みの学習

4年生の学級の時間のようすです。冬休みの日誌の中を見て、学習のしかたについて担任の先生からアドバイスをもらっていました。楽しい行事に思いきり参加しながら、学習も運動もしっかりと取り組める冬休みにしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) 4年 ポートボール

4年生の体育の授業のようすです。練習してきたポートボールのゲームを楽しんでいました。うまくパスがつながるようにがんばっていましたね。試合のない時間はなわとび練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火) 4年 問題に挑戦!

4年生の算数の授業のようすです。「教科書の問題をといて、2学期の学びをふりかえろう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題に挑戦できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) 4年 わり進む筆算

4年生の算数の授業のようすです。「わり進む筆算を考えよう」というめあてで学習を進めていました。「0をおろす」という操作を使って、どんどんわり算の筆算を進めていくことがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(金) 4年 あまりの小数点

4年生の算数の授業のようすです。「あまりの大きさについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。あまりの小数点は、わられる数にそろえてうつことがわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(金) 4年 金曜日はハーモニータイム

4年生のハーモニータイムのようすです。担任の先生と学習発表会で披露する曲を歌い上げていました。4年生らしいとても澄んだ歌声になってきましたね。成長がたのもしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 4年 ポートボール

4年生の体育の授業のようすです。「練習を生かしてゲームをしよう」というめあてで学習を進めていました。パスやドリブル、シュートや守備など、練習してきた技でチームワークよく得点しようとがんばっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木) 4年 プラタナスの木

4年生の国語の授業のようすです。「プラタナスの木の感想文を書こう」というめあてで学習を進めていました。面白かったところや心に残ったところ、感動したところなどを自分の考えを入れながら紹介できる文にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 4-1今日は楽しい読み聞かせの日

今日は子どもたちが楽しみにしている12月の読み聞かせボランティアデーでした。朝の時間を使って、読み聞かせボランティアさんがとっておきの本を紹介してくださいました。写真は4年1組の活動のようすです。どんな内容の本だったか、ぜひご家庭でも話題にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 相談日課 にこにこ教育相談
2/6 相談日課 にこにこ教育相談
2/7 児童会役員選挙4限
2/8 短縮日課 臨時通学班会 PTA臨時役員会
2/9 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801