最新更新日:2024/06/13
本日:count up178
昨日:336
総数:826672
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【学習発表会感想】

 
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

明日の2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

明日の2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-2 毛筆で『光』

3年2組の書写の授業のようすです。「これまでに学習してきたことを生かして書こう」というめあてで「光」の文字を書きました。ていねいに書き、片付けもしっかりとできて花丸です!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-3 読み聞かせをしてもらったよ

3年3組の国語の授業のようすです。図書館司書さんにとっておきの本の読み聞かせをしていただきました。読書週間にもたくさんの本と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 3-4 ハーモニータイムのようす

3年4組のハーモニータイムのようすです。手話を入れて楽しそうに歌っている姿にほっこりしましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 3-2と3-3 ハーモニータイムのようす

3年2組と3組の合同ハーモニータイムのようすです。いつもの倍の人数なので、迫力のある歌声を楽しめましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 3-1 ハーモニータイムのようす

3年1組のハーモニータイムのようすです。3年生らしい元気いっぱいの歌声で学級の時間を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 3年 新しい漢字の練習

3年生の国語の授業のようすです。新しい漢字として「反・波・勉・放・打」を学びました。書き順や文字の形に気をつけてていねいに練習できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 3年 テニピン

3年生の体育の授業のようすです。牛乳パックで作った道具を手にはめてボールを打つ「テニピン」を楽しんでいました。上手くボールを打つことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)3年 お楽しみ会

3年生の学級活動の時間のようすです。体育館で円になってハンカチ落としをしていました。ドキドキ感が伝わってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 3-3 博物館見学(オンライン)のようす

3年3組の博物館見学のようすです。一宮博物館の学芸員の方がていねいに説明してくれたり、みんなの質問に答えてくれたりして、昔の生活や道具のようすをくわしく学ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801