最新更新日:2024/06/03
本日:count up49
昨日:184
総数:823989
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月6日(火) 3-2 紹介する文章

3年2組の国語の授業のようすです。作品を紹介する文章の書き方について学習していました。文の題名をどのように工夫するとよいか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 3-1 これがわたしのお気にいり

3年1組の国語の授業のようすです。お気に入りの作品を紹介する文章について、「組み立てメモを作ろう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2月5日(月) 3年生保護者の方から励ましの声【第4弾】

画像1 画像1
3年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第4弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇家でよく練習していたので、上手に歌えて良かったと思いました。笑顔で元気よく歌うことができておりました。とても素晴らしい合唱で感動しました。授業に差し支えないよう工夫していただき、学習発表会も開いていただきありがとうございました。
 観覧席は順番待ちも含め、分かりやすく娘のよく見える場所でみることができました。3年生の発表が終わった際に、退出される方への案内があり、4年生の保護者の方だと思いますが、前の方の空いた場所に移動されていました。それを見て、前の方の席だったので、保護者側からすると場所を空けた方が4年生の保護者の方も近くで見られるのではないかと思い、他の方の流れに沿って退出しました。ただ、結構な人数の方が退出されておりましたので、4年生の児童のみなさんには申し訳なかったかなと思っております。

◇毎日の練習の成果を感じられました。

◇感動しました。「星に願いを」は歌詞がいいから気に入ってるんだと言って自宅でもよく歌っていました。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

感嘆符 2月5日(月) 3年生の夢【大谷選手ありがとうの会】

画像1 画像1
キャッチボールイベントに応募してくれたお友だちの夢を紹介します。
◇将来の夢◇そのために今がんばっていること

◇学校の先生◇たくさん勉強をしたり運動やピアノをやったり、先生がやりそうなこと
◇サッカーの日本代表◇サッカーのリフティング
◇警察官◇みんなにやさしくすること
◇パティシエ◇お菓子作りをしたり料理の手伝いをしたりして、パティシエになるための勉強をすること
◇学校の先生◇勉強すること
◇小学校の先生◇勉強をすること
◇ピアノの先生◇いろんな曲をたくさん弾くこと
◇女優◇女優になるためにどんなことをすればよいか調べ、努力すること
◇ママと同じ仕事◇勉強やお手伝いをすること
◇大谷さんみたいに足が速い人◇運動すること
◇学校の先生◇勉強すること
◇パティシエとユーチューバ―◇ケーキを作ったり勉強したりすること
◇警察官◇ゲームやテレビを見ないこと
◇ビルで働く人◇健康に過ごすこと
◇保育園の先生◇兄弟の世話をすること
◇ラグビー選手◇ラグビーのトライを何回もできるようにすること
◇サッカー選手◇運動して体を引き締めること
◇プロ野球選手◇いつも練習をがんばってホームランを打てるうようにすぶりをすること
◇アイドル◇ダンスと歌を磨くこと
◇バレーボールの選手◇サーブ、レシーブ、トス、ブロックがうまくなるように練習すること
◇プロ野球選手◇クラブチームで一生懸命練習すること
◇プロ野球選手◇毎週の野球の練習をすること
◇パティシエ◇ケーキを作ること

★夢を叶えるために努力するひがしっ子をみんなで応援しています!
※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

重要 2月4日(日) 3年生保護者の方から励ましの声【第3弾】

画像1 画像1
3年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第3弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇みんな大きな口を開けて、一生懸命に歌っている姿が可愛かったし、感動しました。

◇子ども達の歌声はとてもパワーがあって元気をもらえました! そして何より皆が楽しそうに歌う姿がみられてよかったです。歌には人を癒す不思議なちからがあって、子ども達が一生懸命歌う姿に心打たれ涙が出ました。ぜひ今年だけでなく合唱発表会続けていただけたらうれしいですし、毎年楽しみです。

◇子ども達の歌声に、力強さを感じました!先生方お疲れ様でした。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【学習発表会感想】

3年生の教室の掲示物の一部を紹介します!
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【学習発表会感想】

3年生の教室の掲示物の一部を紹介します!
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【学習発表会感想】

 
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

明日の2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月4日(日) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

明日の2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。3年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月3日(土) 3年ウェブ展覧会【掲示物紹介】

3年生の教室の掲示物を紹介します。2月になりましたが、3学期の目標に向かってがんばれているかな。達成できるように応援していますよ!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-2 毛筆で『光』

3年2組の書写の授業のようすです。「これまでに学習してきたことを生かして書こう」というめあてで「光」の文字を書きました。ていねいに書き、片付けもしっかりとできて花丸です!
画像1 画像1

2月2日(金) 3-3 読み聞かせをしてもらったよ

3年3組の国語の授業のようすです。図書館司書さんにとっておきの本の読み聞かせをしていただきました。読書週間にもたくさんの本と出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式(予) 交通事故ゼロの日 食育の日
3/20 春分の日
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801