最新更新日:2024/06/03
本日:count up84
昨日:184
総数:824024
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月24日(金)2年1組「すてきな宝物をありがとう」

2年1組のみなさん、今日は全員ですてきな時間が過ごせてよかったですね。1年間を振り返ってみると、春の校外学習、ヤゴとり、バスに乗って行った名古屋港水族館、みんなで心をひとつにして頑張ったスポーツ大会、サツマイモほり、どれも本当に楽しかったです。
先生の一番の思い出は、2年生全員で作り上げた「スイミー」の劇です。歌も踊りもせりふも、最高にかっこよくてすてきで、とても感動しました。「みんなで力を合わせて頑張り、最後まで一生懸命やり遂げる」楽しさや気持ちよさを体験できましたね。
みなさんと過ごした1年間は、先生のすてきな「宝物」です。本当にありがとう。3年生になっても、4つの合言葉「見る・待つ・聞く・やる」を忘れずに、「笑顔・元気・やる気いっぱい」いろいろなことに挑戦していってください。
先生は、いつでもみなさんを応援しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(金)2年2組「キラキラえがお」

 みなさん、これまでよく頑張りました。この1年間で大きく成長しましたね。たくさんの思い出もできましたね。学級目標は「キラキラえがお」。自分の笑顔、お友達の笑顔は守れたでしょうか?みんなが笑顔で過ごすには、どのように行動すればよいか、考えて生活することができましたね。“自分のしたことは、そのまま自分に返ってくる”いじわるをしたら同じように自分もされるし、優しくしたら周りからも優しくしてもらえます。良いことも悪いことも、そのまま返ってくるのです。お友達、周りの人を大切にしてくださいね。
 2年2組の教室は、いつも思いやりの温かい雰囲気に包まれていましたね。この学級で過ごした日々は、先生の宝物です。

 3年生になっても、素直で頑張り屋さんのみなさんでいてくださいね。今までありがとう。とても楽しいクラスでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(金)2年3組「ぽかぽか きらきら」

 1年を振り返って、どんなことが一番思い出深いでしょうか。先生は学習発表会でやったスイミーの劇です。何度も練習して、セリフや動きを覚えて、しっかりと自信をもって演じることができましたね。とても立派でした。
 この一年、たくさんのことを学びました。できるようになったこともたくさんあります。みんな心も体も大きく成長した一年でした。友達と協力したり、助け合ったり、励ましあったり、応援したりと毎日たくさんの「ぽかぽか きらきら」があふれていました。
 4月からは3年生。さらに成長する姿を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(金)2年4組「なかよしクラス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年4組のみなさん、
 「たいよう みんなかがやくなかよしクラス」を合言葉にして、仲間とともに何事にも一生懸命取り組むことができましたね。この1年を振り返ると、授業で目を輝かせ、進んで手を挙げる姿や声をかけ合い、協力する姿ばかりが目に浮かびます。失敗を恐れず、どんなことにもチャレンジする姿は立派でした。誰かが困っているときには、進んで手を差し伸べることができましたね。チームワークを高め、成長していく姿を一番近くで見ることができて先生は幸せです。思いやり溢れるみんなと過ごした時間は、かけがえのない宝物です。今日の修了式では、「最高なクラスになったね」と笑顔でこの1年を振り返ることができましたね。
 4月からは、3年生としての生活が始まります。新たなステージで、一人ひとりがさらに輝いて活躍してくれることを期待しています。自信をもって、すてきな3年生になってね。1年間本当にありがとう!

3月24日(金) みなさん!ありがとう!【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

3月24日(金) すてきな3年生になってね【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

3月24日(金) たのしみにしているよ!【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

3月24日(金) 1年間ありがとう【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(木) 2年生のまとめをしよう【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業のようすです。練習問題をやって先生に見てもらったり、九九の円盤を作ったり、道徳の教科書を読み返したりして、2年生の学習を振り返りました。

3月23日(木) マジカルバナナ【2年学活】

画像1 画像1
2年生の学級の時間の様子です。お楽しみの時間で「マジカルバナナ」に挑戦していました。「バナナといったらすべる」「すべるといったらスキー」リズムに乗って上手く連想した言葉をつなげることができたかな?
画像2 画像2

3月23日(木) ありがとうをこめて【2年学活】

画像1 画像1
2年生の学級の時間の様子です。お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えるお手紙を書いていました。やさしい気持ちをたくさんつづることができましたね。

3月22日(水) ジオジオのかんむり【2年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業のようすです。「ジオジオのかんむり」のお話について「どんなお話かたしかめてかんそうを書こう」というめあてで学習を進めていました。

3月22日(水) ブックトーク【2年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写の授業のようすです。図書館司書さんを招いてブックトークを行いました。いろんな本に書かれていることをクイズを交えて教えていただきました。本の魅力感じるすてきな時間になりましたね。

3月22日(水) おおなわとび【2年体育】

2年生の体育の授業のようすです。担任の先生と学習チューターの先生がおおなわを回す係を担当してくれたので、たくさん挑戦できましたね。リズムを感じながら元気に飛んで進むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(日) ドッジボール【2年体育】

画像1 画像1
先週金曜日の2年生の体育の授業のようすです。ボール運動でドッジボールを行っていました。投げたり受けたり逃げたりと、楽しみながら一生懸命頑張っていましたね。
画像2 画像2

3月19日(日) ウェブ展覧会【2年生】

 2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月19日(日) ウェブ展覧会【2年生】

 2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月19日(日) ウェブ展覧会【2年生】

 2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月19日(日) ウェブ展覧会【2年生】

 2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1

3月18日(土) ウェブ展覧会【2年生】

 2年生の紙版画の作品の一部を紹介します!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801