最新更新日:2024/05/23
本日:count up24
昨日:877
総数:820486
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月6日(火) 1年生保護者の方から励ましの声【第5弾】

画像1 画像1
1年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第5弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇とっても素敵でした!みんなしっかり声が出ており、長期に渡り練習してきた成果がでていると感じました。選曲も良く、1年生は可愛らしさがあり、2年生は手振りも多く力強さがありました。先生方の素晴らしい指導のお陰だと思います。また来年の発表が楽しみです。

◇1年生は元気いっぱいの歌声でとても良かったです。2年生は、1学年違うだけで、これ程違うのかと学年の差を感じる事ができました。ひまわりさんも、とても上手に発表ができていて良かったと思います。

◇初めての合唱。病み上がりでしたが、家族に見てもらいたいと頑張って登校しました。普段も音楽の先生が歌う姿を思い出しながら真似て美声を届けられるように毎日毎日目を口を大きく開いてなりきって歌って練習していました。一生懸命な姿、素敵でした。

◇本番が近づくと毎日帰ってきてから練習しており、その成果がよく出て、しっかりと歌えていたと思います。みんな緊張しながらも元気に歌っていて、成長が見られてよかったです。2年生の合唱は、みんなが揃っており、1年でここまで成長するんだと驚かされました。ひまわり組の発表も、みんな大きな声で歌ったり、演奏したり、一生懸命発表していて、とても感動しました。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

2月6日(火) 1-4 のってみたいな いきたいな

1年4組の図工の授業のようすです。「のってみたいな いきたいな」の作品の仕上げを行っていました。いろんなパーツを組み合わせて素敵な作品ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 1-3 おれいのくびかざり

1年3組の図工の授業のようすです。「おせわになった人におれいのくびかざりをつくろう」というめあてで作品を作っていました。見守り隊の方や6年生のお兄さんお姉さんが喜んでくれる顔が目に浮かびますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 1-2 かみざらコロコロ

1年2組の図工の授業のようすです。「おもしろいさくひんをつくろう」というめあてで作品作りに取り組んでいました。色や飾りを工夫して楽しみながら進めていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 1-1 コーンにあたるかな!?

1年1組の体育の授業のようすです。サッカーボールを使ってボールあてに挑戦していました。うまくカラーコーンをめがけてけることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 2月5日(月) 1年生保護者の方から励ましの声【第4弾】

画像1 画像1
1年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第4弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇幼稚園の頃は発表会が苦手だったので心配していましたが、みんなと一緒に時折笑顔を見せながら歌っている姿を見ることができて安心しました。合唱は壮大で、児童がたくさんいる強みだと思います。低学年のかわいらしい合唱も、学年が上がるにつれお兄さんお姉さんらしく変化していくのでしょうね。それを見守れたらいいなと思います。

◇さまざまなチーム競技で日本が強いのは、学校という教育の場で幼い頃から周りと協調する感覚が自ずと身につくからなのではないかと思いました。個人に合わせた教育が求められる傾向が強くなった現代ですが、協調性を育むことは日本の学校教育の素晴らしさだと常々感じています。今回、子どもたちの歌声を聞き、そういう日本の学校教育の良さが再認識できた合唱発表でした。
 また、持続可能な行事ということで、子どもたちにとってだけでなく職員の皆様にとっても負担が減るように取り組まれたことを嬉しく思います。日々自分が子育てしていても精神的にも体力的にも余裕がないときは後悔するような言動になります。これからも先生たちのご負担が軽くなるような取り組みへと変革していって欲しいです。保護者としては先生たちのご苦労を想像するしかできない立場ですが、応援しています。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

感嘆符 2月5日(月) 1年生の夢【大谷選手ありがとうの会】

画像1 画像1
キャッチボールイベントに応募してくれたお友だちの夢を紹介します。
◇将来の夢◇そのために今がんばっていること

◇まんがか◇ほんをよんでいっぱいえをかくこと
◇プロやきゅうせんしゅ◇しゅびのれんしゅう
◇アイドル◇うんどうすること
◇ユーチューバー◇かしこくなるようにべんきょうすること
◇アイドル◇おおきなこえでいえるようにすること
◇じどう車をつくる◇べんきょうすること
◇けいさつかん◇べんきょうをいつもやること
◇やきゅうせんしゅ◇れんしゅうすること
◇なわとびせんしゅ◇なわとびのれんしゅうをすること
◇ほいくし◇やさしくすること
◇おくすりてつだい◇くすりをとどけること
◇やきゅうせんしゅ◇やきゅうのれんしゅうをすること
◇スイミングのコーチ◇およぐれんしゅう
◇べんきょうできる人◇まいにちのべんきょうをすること
◇スポーツカーのドライバー◇レースでスポーツカーをうんてんできるようにいろいろなべんきょうをすること
◇ロボットをつくる人◇いろいろなべんきょうをすること
◇さかなスタート水ぞくかんのしいくいん◇さかなのべんきょうをすること
◇シェフ◇りょうりをすること
◇ロボットをつくる人いろいろなべんきょうをすること
◇ユーチューバー◇やきゅうのれんしゅうをすること
◇サッカーせんしゅ◇シュートをたかくがげられるようにれんしゅうすること
◇けいさつかん◇けいさつかんになるためにひつようないろいろなこと

★夢を叶えるために努力するひがしっ子をみんなで応援しています!
※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

重要 2月4日(日) 1年生保護者の方から励ましの声【第3弾】

画像1 画像1
1年生の保護者の方からの学習発表会の合唱発表を参観された感想の一部を紹介する第3弾です。お子さんにも伝えていただけるとうれしいです。

◇先生の指揮に合わせ、みんな集中して身体を動かして楽しそうに歌っている姿が小1らしく可愛いかったです。 2年生は、手話が音楽に合っていて力強く、しなやかな手の動きが印象的でした。いい曲ですね! ひまわりさんは、異年齢で合わせることが難しいと思います。お兄さんお姉さんが大きな声で引っ張り、みんな一生懸命歌う姿に感動しました。ベルも重奏で綺麗な響きでした。また来年も成長した姿を楽しみにしております。

◇入場から壇上への整列が滞りなく出来ていて先生方と練習したんだなと伝わりました。そして、担任の先生の指揮と子供達が一体となって綺麗な歌声でした!1年生でもこんな大人数なのに揃って歌えるのかと感動しました。また、1年生だけでなく、2年生の歌も一緒聴けて良かったです。1年生と2年生の差が良くわかり、流石2年生はやっぱり先輩だけあって、より揃った動きや手話がとても良かったです。

◇発表会前に家で何回も練習する姿をみてました。本番は大勢の保護者の方や地域の方、先生の前で歌う姿をみて成長を感じました。

◇大勢の父母達を前に緊張しながらも、堂々と歌う姿や大きな声量に感動しました。学年の入れ替え移動もスムーズで、1年生ってこんなに集団行動が上手なのだと驚きました。それもこれも合唱発表会の段取りや、生徒への指導をされる先生方の努力があってこそだと感謝の気持ちです。

※表現を修正して掲載させていただいていることがあります。ご了承願います。

2月4日(日) 1年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。1年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します。
画像1 画像1

2月4日(日) 1年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

 2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。1年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します。
画像1 画像1

2月3日(土) 1年ウェブ展覧会【読書週間ポスター】

2/5(月)から2/18(日)は雪だるま読書週間です。1年生が作ってくれた読書週間ポスターを紹介します!
画像1 画像1

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年生と新入児 体験入学のようす

1年生の子らが新入児を迎えて行った生活科の授業のようすです。手作りけん玉で楽しく交流することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 1年 新入生を迎える準備しよう

1年生の朝の教室のようすです。今日は新1年生の体験遊学があります。金曜日ですが、ハーモニータイムはちょっと休憩です。はじめて、お兄さんお姉さんになって、学校のことを教えてあげます。楽しい時間をプレゼントしようとはりきってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 1年 はみがきタイム!

給食の後は「はみがきタイム」です。大切な歯が虫歯にならないように、ていねいにブラッシングします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 1年 きらきらぼし

画像1 画像1
1年生の音楽の授業のようすです。ハンドベルで「きらきらぼし」の演奏に挑戦していました。きれいに響かせて演奏できましたね。2つの音を重ねた演奏もとてもすてきでしたよ!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 読み聞かせ
3/8 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801