最新更新日:2024/05/25
本日:count up10
昨日:235
総数:821581
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月11日(金) 粘土あそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生の思い出を粘土で表現しました。スポーツ大会のダンシング玉入れの様子を作っている子や、校外学習のローラー滑り台の様子を作っている子が多くいました。

3月14日(月) 春がきた 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に植えたチューリップの球根が芽を出しました。何か月も土の中で根を伸ばし、暖かくなるのを待っていたのですね。チューリップの次はみんなの番です。2年生への進級を控え、1年生のまとめをしっかりしましょう。

3月10日(木) 1年間の思い出 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間の思い出を絵に描きました。来年度の新1年生の子が1年間の見通しをもてるように、教室に飾ります。

3月10日(木)  みんななかよし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も残り9日、休み時間には友達と楽しそうにあそんだり、お話したりしています。楽しそうに過ごしていますが、チャイムがなると切り替えてさっと手洗い場に移動をします。しっかり手洗いもして休み時間を終えることができました。

3月9日(水) 送る会の動画視聴 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にペンダントを渡した後、各学年や先生からの出し物の動画を見ました。思い出を振り返るスライドショーや6年生からのメッセージを聞いて、涙ぐむ子もいました。6年生と一緒に登校できるのはあと6回、下校できるのはあと2回だけです。お世話になった子に、感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

3月9日(水) ペンダント渡し 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来なら屋内運動場で実施する予定だった6年生を送る会ですが、動画の視聴に変更になったため、本日6年生にお礼のペンダントを渡しに行きました。
「一年間ありがとう。中学校でもがんばってね。」という思いを届けることができました。1年生を見つめる6年生のまなざしが温かく、心に響くものがありました。一年間、1年生に優しく接し、手取り足取り教えてくれてありがとう!!

3月9日(水) ペンダント渡し その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもお世話になっているお兄さん、お姉さんのため、ペンダントを作るときはいつも以上に丁寧に字を書き、色を塗りました。6年生に喜んでもらえてみんなうれしそうです。一緒に過ごせる残りわずかな時間で6年生から多くのことを学べるとよいですね。

3月8日(火) さわやか賞 1年生

画像1 画像1
 毎週火曜日は、朝の会の健康観察で清潔検査をしています。ハンカチ・はなかみを持っているか、つめは伸びていないかは常時点検し、就寝時刻(9:00まで)やマスクを鼻までしっかりつけているかなど、毎月のテーマに沿った点検をしています。今年度も残りわずかになり、今日は一年間すべて合格だった子どもたちに、さわやか賞が渡されました。良い習慣が身についているので、このまま続けていきましょう!!

3月7日(月) 英語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英語の授業がありました。フルーツや色の英単語の復習をしました。そのあと、ちょうちょの羽の色塗りをしたり、自分と友達の選んだフルーツを比べたり、楽しく活動しました。

2月28日(月)新1年生を迎えよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、4月に入学してくる新1年生を迎えるため、教室のお祝いの掲示物を作っています。今日は、輪飾りを作りました。学校に来るのが楽しくなるよう、心を込めて作っています。

2月25日(金)  もうすぐ2ねんせい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の入学式に向けて、教室に飾る絵を描きました。次の1年生に喜んでもらえるよう、一生懸命取り組むことができました。

2月10日(木)  「かみざらコロコロ」 1年生

 図工の学習では、「かみざらコロコロ」の製作をしています。転がる様子から想像をふくらませ、飾りを工夫してつけています。色画用紙を立体的につけたり、形に合わせてぴったりくっつけられるように型を写したり、思い思いに製作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 生活科 紙飛行機 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で紙飛行機を作りました。一度飛ばしてから、もっとよく飛ぶようにするにはどんな工夫をするとよいか考え、修正してからもう一度飛ばしました。遠くまで飛ぶものや滞空時間が長いものなど、いろいろなタイプの紙飛行機ができ上がりました。

2月3日(木) 今日は節分 1年生

画像1 画像1
 「鬼は外」「福は内」と元気に言いながら、豆の代わりのボールを鬼にあてました。応援している子も一生懸命鬼退治の応援をすることができました。

1月29日(土) 学習発表会 1年生

 「くじらぐも」の学習発表会の様子です。緊張しながらも一生懸命声を出して歌を歌ったり、演技をしたりすることができました。発表が終わった後の子どもたちの表情は、満足気でとてもすっきりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)  ペア鑑賞会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の劇を鑑賞しました。みんなよい姿勢で真剣に見ていました。劇が終わったときには「すごかったね。」と友達と話し、大きな拍手をしていました。1年生の演技の際には、2年生に喜んでもらえるよう、いつも以上に気合いを入れて劇に臨む姿が見られました。

1月27日(木) ボールけりゲーム 1年生

 体育では「ボールけりゲーム」が始まり、ボールを蹴る、止める、ドリブルするなどのボール操作に慣れるよう、がんばっています。今日は「シュートゲーム」にチャレンジしました。敵の動きを見ながら、タイミングやコースを考えて、蹴り方の工夫をしていました。点が入ると、とってもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月) こま名人 1年生

 2学期の終わりから親しんでいるこま遊び。難しい技にも果敢に挑戦し、「まといれ」や「てのひら」の技も、できる子が増えてきました。最後の大技、皿に乗せて回す「さら」も、学年で8人が合格しました。友達同士で教えあったり、こま回し競争を楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 学習発表会の練習 1年生

 今日も、屋内運動場に雲のくじらがやってきました。1年生の子どもたちは、「くじらぐも」の音楽劇の練習を、毎日がんばっています。自分のセリフだけでなく、歌や移動のタイミングなど、覚えることはたくさんありますが、日に日に上達していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木) 今日の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業では、大きなかずの学習をしています。今日は自分の好きな数字を選び、友達と見せ合いながら、大きい順になるように並びました。1から100までの数をすらすら言えるようになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日
休日・祝日
3/14 一斉下校15:00
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校
3/18 食育の日 卒業式 交通事故ゼロの日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801