最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:716601

12月13日撮影 がんばれなわとび

画像1 画像1
 縄跳びチャレンジが始まり、放課に練習する人が増えてきました。みんなで教えないながら、仲良く練習しています。【作成:情報委員会五年四組】

12月13日撮影 目指せみんなで1級なわとび

画像1 画像1
12月の頭ごろから縄とびチャレンジが始まり、今はみんなで1級をめざしてがんばっています。みんなが得意ではないけれど、自分の限界をこえられるようにがんばっています。【作成:情報委員会5年3組】

12月10日撮影 なわとびチャレンジ

画像1 画像1
今日は、なわとびチャレンジがありました。みんな楽しそうでした。【作成:情報委員5年3組】

11月22日撮影 体育委員会の様子

画像1 画像1
体育委員会が体育館にある道具を片付けています。体育館の窓や電気などの確にんもしています。委員会のみんなで協力し合って活動しています

12月13日撮影 頑張る代表委員

画像1 画像1
委員会の人は、低学年のために、放課に仕事をしたり、友達と遊ぶ時間をけずったりしています。

12月13日撮影(情報委員会)バスケットボール

画像1 画像1
放課に5年生がバスケットボールをして楽しんでいる。 5年3組(作成情報委員会)

12月8日撮影 がんばっている放送委員

画像1 画像1
12月8日(水)放送委員が給食の時間に「今日誕生日の有名人」を紹介したり音楽を流したりしていました。放送をする前に原稿を書いたり放送前に練習をしたりしていました。放送委員は勇気を持ってしっかりはっきりやっています。【作成:放送委員会6年2組】

11月22日撮影 がんばっている広報情報委員会

この写真はホームページを作成している最中の広報情報委員会です。
このようながんばっている姿を見ているとなんだか勇気がわいてきます。
【作成:情報委員会6年3組】
画像1 画像1

11月24日撮影 そうじのようす

5年生がそうじをしています。トイレそうじなどいろいろなことをしています。

【作成:情報委員会5年1組】



























画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日撮影 情報委員会の活動

画像1 画像1
この日は、1か月に一度の委員会活動を全員が、しんけんに作業していました。
【作成:情報委員会5年2組】

12月13日撮影 頑張る委員会

画像1 画像1
委員会の人は、低学年のために休み時間に仕事をしたり、友達と遊ぶ時間をけずったりしています。

12月6日 パソコンクラブ

 キーボード操作。

 両手でローマ字入力。
 うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 児童会 あいさつウィーク

画像1 画像1
 今週の火曜日から金曜日まで「目を見て 笑顔で 元気よく あいさつをしよう」というスローガンであいさつウィークを実施しています。今日はバレーボールチームの「ウルフドッグス名古屋」の選手とウルド君が応援に来てくれました。明日が最終日です。すてきな挨拶があるれる木東小を目指して頑張りましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全児童配布文書

学校ガイド