最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:336
総数:826508
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月11日(水) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。おにごっこやドッジボール、遊具遊びに夢中になって取り組んでいましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。「みて!みて!」と鉄棒の技に挑戦しているところを見せてくれました。いろんな技ができるようになってうれしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(水) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすです。気持ちのよい秋晴れのもと、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課の運動場のようすスナップです!元気いっぱい活動できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 元気いっぱい長放課

午後の長放課の運動場のようすです。ボール運動や鬼ごっこなどで、楽しく体を動かすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、さばのしおやき、いんげんのごまあえ、ごじる
画像2 画像2

10月10日(火) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のグランドのようすです。ボール運動や遊具遊び、虫とりなどで、元気いっぱい活動することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のグランドのようすです。昨日の雨の影響で少し柔らかい土になっていましたが、元気に遊ぶことができたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 後期役員任命式

全校集会で、後期学級委員、代表委員、委員会委員長の任命式を行いました。各学級や委員会のリーダーとしての活躍を期待しています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火) 後期児童会役員任命式

全校集会を開いて後期児童会役員の任命式を行いました。全校の仲間と先生たちから大きな拍手で応援してもらいました。学校のリーダーとして、やさしくあたたかく元気な学校づくりのためにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(土) 11月の行事予定表について

画像1 画像1
昨日、11月の行事予定表をtetoru配信し、ウェブ掲載しました。下校時間の見守りへのご協力をよろしくお願いいたします。

なお、スポーツ大会を予定している週の11月7日(火)から10日(金)は、準備や予備日の関係で、一斉下校15:00の日が続きます。ご確認をお願いいたします。

11月の行事予定はこちらから
※ウェブページ上段の『行事予定』のタグからもご覧になれます。

10月7日(土) 明るい選挙啓発作品の展示について

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに行った作品募集のうち、明るい選挙啓発作品の入賞者に本校の児童が選出されたというお知らせが届きました。市内の各場所で展示されるそうですので、お時間がありましたら是非ご鑑賞ください。
◇中央図書館 10/4(水)〜9(月・祝)
◇スポーツ文化センター 10/13(金)〜19(木)
◇尾西図書館 10/25(水)〜31(火)
◇木曽川図書館 11/3(金・祝)〜8(水)
◇エコハウス138 11/15(水)〜21(火)

10月6日(金) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
りんごぱん。ぎゅうにゅう、オムレツのトマトソースがけ、さつまいもシチュー、ブルーベリーゼリー
画像2 画像2

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午後の長放課のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。楽しい時間を過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 元気いっぱい長放課

午前の長放課のようすスナップです。ドッジボールを楽しんでいる様子です。ドッジボールは人気の種目ですが、グランドで使える場所は限られています。

「うばいあえばたりぬ、ゆずりあえばあまる」

みんなで楽しい時間になるように、ゆずりあいの心で場所を利用できるといいですね。高学年の人がやさしく声をかけて調整してあげられるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、だいこんのそぼろに、かつおフライ
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式(予)
3/25 PTA会計監査

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801