最新更新日:2024/06/03



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up4
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

7/5 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に1年生、5・6時間目に5年生がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時45分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


7/4 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に2年生、3・4時間目に3年生がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時45分、3時間目が10時50分です。よろしくお願いいたします。

7/3 本日のプールについて

本日の予定は、1・2時間目にひまわり学級、3・4時間目に6年生、5・6時間目に4年生がプールに入ります。開始時刻は、1時間目が8時50分、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


7/2 本日のプールについて

本日の予定は、3・4時間目に3年生、5・6時間目に5年生がプールに入ります。天候によって急きょ、中止になる場合は再度、ご連絡いたします。開始時刻は、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。なお、1年生は本日行いません。よろしくお願いいたします。

7/1 尾西第三中学校区青少年健全育成会 第1回全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
尾西第三中学校で15時30分より令和元年度の第1回全体会が行われました。役員・運営委員の選出があり、平成30年度の事業報告と決算報告、令和元年度の事業計画と予算計画が承認されました。その後、尾西第三中学校、開明小学校、小信中島小学校の情報交換が行われました。地域の方々には今後もお世話になります。よろしくご指導お願いします。

7/1 第2回PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で全委員会が行われました。1学期の経過、各委員会からの報告がなされました。PTA会長様からは、親子サイエンス教室のPRと当日のボランティアについて呼びかけをしていただきました。学校長からは、日頃のPTAの方々のご支援に対して感謝の気持ちが語られました。

7/1 第2回PTA各委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議室で厚生委員会が行われました。1学期の反省と図書修繕ボランティア、給食試食会、和菓子作り体験講座等を話し合いました。
図書館で研修委員会が行われました。1学期の反省と親子サイエンス教室について話し合いました。
家庭科室で校外指導委員会が行われました。1学期の反省と夏休み校外指導について話し合いました。

7/1 第2回PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
12:00より会議室で行われました。各委員会での話し合う内容の確認をしました。親子サイエンス教室の打ち合わせもしました。

7/1 本日のプールについて

本日は天候不良のため、プールは行いません。よろしくお願いいたします。

6/28 くれよん読み聞かせ(高学年・ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた、くれよんさんの読み聞かせがありました。心が落ち着く時間となりました。ありがとうございました。
 なお、くれよんさんとして、読み聞かせをしていただける方を大募集しています。小学校までお問い合わせください。

6/28 本日のプールについて

本日は天候不良のため、プールは行いません。よろしくお願いいたします。

6/27 本日のプールについて

本日は天候不良のため、プールは行いません。よろしくお願いいたします。

6/26 本日のプールについて

本日の予定は、1・2時間目にひまわり学級、3・4時間目に6年生、5・6時間目に4年生がプールに入ります。開始時刻は、1時間目が8時50分、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


6/25 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に1年生、3・4時間目に3年生、5・6時間目に5年生がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時45分、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


6/24 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に2年生、3・4時間目に4年生、5時間目にひまわり学級がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時45分、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


6/23 小信中島連区スポーツ大会

 晴天に中、小信中島小学校運動場と体育館で小信中島連区スポーツ大会が予定通り開催されました。2〜6年は運動場でドッジボール大会、1年生は体育館でレクリエーションを行い。大いに盛り上がりました。小信中島連区児童育成協議会の役員の皆様を中心に大会運営に携わっていただきました。お疲れ様でした。今後とも地域の子どもたちのためによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に1年生、3・4時間目に6年生、5・6時間目に5年生がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時45分、3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。



6/20 本日のプールについて

本日の予定は、2・3時間目に2年生、3・4時間目に3年生がプールに入ります。開始時刻は、2時間目が9時35分です。3時間目が10時30分です。いつもより開始時刻が早くなっています。よろしくお願いいたします。

6/19 本日のプールについて

本日の予定は、1・2時間目にひまわり学級、3・4時間目に6年生、5・6時間目に4年生がプールに入ります。開始時刻は、1時間目が8時50分です。3時間目が10時50分、5時間目が13時55分です。よろしくお願いいたします。


6/18 三中校区あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動最終日、たくさんの子どもたちが、目を輝かせ、元気よくあいさつをしてくれました。地域・保護者の皆様方とは今後とも協力をして、子どもたちのあいさつがさらに輝けるよう、支援していきます。
 子どもは地域の宝 地域の子どもは 地域で見守り 地域で育みましょう。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp