最新更新日:2024/05/29
本日:count up32
昨日:91
総数:716316

6月16日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯・牛乳・とうがん汁・夏野菜ととり肉の梅肉おろしポン酢 でした。

 「夏野菜ととり肉の梅肉おろしポン酢」は木曽川中学校の生徒が考えた献立です。一宮市では「尾張なす」を多く栽培しています。今は露地でもなすが収穫できる時期ですが、一宮市ではビニールハウスを利用して、寒い冬でも安定的に収穫できます。
 味付けには、塩のかわりに梅肉を使っているのもポイントの一つです。酸味のきいた梅干しやポン酢で、さっぱりとした味に仕上がっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯、牛乳、肉じゃが、一宮の厚焼き卵、ゆかり和え でした。

 6月19日は「愛知を食べる学校給食の日」です。そこで、今週は愛知県産の食材や、郷土料理を多く取り入れた献立となっています。

 今日の厚焼き卵には、私たちが住む一宮市で生産された「卵」が使われています。
 一宮市千秋町の浮野では、昔から養鶏が盛んに行われていました。よりおいしい卵になるように、甘味とコクをアップさせたり、黄身が濃い色になるように、エサを工夫したりしているそうです。

 卵焼きを気に入った児童が「卵焼き、もっと食べたかった」と、給食室に伝えにきてくれました。 
 暑い日が続き、給食室の中もとっても暑いですが、調理員さんは一生懸命、給食を作っています。子どもたちが「おいしかった!」と言って、残さず食べてくれることが、はげみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 東っ子の活躍(体育委員会の朝)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、東っ子たちが登校すると、体育委員会の人が外の体育倉庫を開けます。これが体育委員会の朝の仕事です。今日の放課、東っ子のみんなが遊具で楽しく遊べるように、だれよりも先に外に出て倉庫を開けていました。

6/12 そうじの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下の端から端まで雑巾で拭く。理科室の床をほうきで掃いて、雑巾で拭く。階段のゴミやほこりをほうきで掃き、塵取りでゴミを取る。みんなしっかり、丁寧に掃除ができました。そして、掃除のあとはしっかり手洗いもできました。

6/12 東っ子の活躍(広報・給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広報委員会の東っ子は掲示版が常に掲示物でいっぱいになるように貼ってくれます。
給食委員会の東っ子は今日の給食の献立を書いたり、牛乳のカップのゴミを回収してくれます。

6/12給食の時間の放送(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間の放送は、2年生からの1年生への歓迎メッセージでした。落ち着いて、上手に気持ちを伝えることができました。これで、月曜日から始まった各学年からの1年生への歓迎のメッセージが終わりました。今年はコロナウイルス感染症対策のため、全校で1年生を迎える会はできませんでしたが、温かいメッセージをどの学年も贈ることができました。1年生のみなさん安心して学校に来てくださいね。

6月12日 今日の給食

今日のこんだては ミートボールハヤシライス(麦ごはん)・牛乳・愛知のメロンゼリー和え でした。

 愛知のメロンゼリーには、愛知県産のメロン果汁が入っています。
 愛知のメロン栽培の歴史は古く、明治時代には東三河地域で温室メロンの試作が始まっていました。現在では東三河地域を中心に生産が行われ、全国第7位の生産量だそうです。愛知県のメロンは夏場に出荷のピークを迎え、全国の人に届けられます。

画像1 画像1

6/11給食の時間の放送(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の時間の放送は3年生からの1年生への入学歓迎のメッセージでした。緊張していましたが、自分たちが考えたメッセージをとても上手に伝えていました。

6/10 生活安全委員会です。

画像1 画像1
 北門でも生活安全員会の東っ子たちが、活躍してくれました。「おはようございます!手を洗いましょう。」というメッセージを書いた紙をもって門で呼びかけてくれました。

6/10給食の時間の放送(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の放送は4年生から1年生への入学歓迎のメッセージでした。4年生は、1年生に自分たちで東小学校のクイズを作って気持ちを伝えました。先生たちも協力して楽しい時間になりました。

6月10日 今日の給食

今日のこんだては、ご飯、牛乳、けんちん汁、米粉ししゃもフライの香味だれ でした。

今日は「ししゃもフライ」が出ました。ししゃもは、骨ごと食べられる魚なので、カルシウムが摂れる栄養豊富な食品です。今日は小麦粉ではなく、米粉でできたパン粉のフライだったので、小麦アレルギーをもつ児童も安心して食べることができました。

「香味だれ」はにんにくとしょうゆ、酢が利いたたれに、ねぎがたっぷりと入ったたれです。カルシウムは酢やレモン果汁のように酸味のあるものと一緒にとると、体内での吸収が高まります。ししゃもフライに酢を使った香味だれ、おいしくて栄養の吸収もよい組み合わせです。
画像1 画像1

6月9日 今日の給食

今日のこんだては、クロワッサン、牛乳、ペンネのトマトソース、カミカミサラダ でした。

「ペンネ」は万年筆のペン先のような形をしたショートパスタ(マカロニ)のことです。トマトソースを調理しながら、タイミングを見計らって、別の釜でペンネをゆで、調理員さんが声を掛け合って作っていました。
ふわふわのクロワッサンとの相性もバツグンで、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 給食の時間の放送(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は昨日に引き続き、給食の時間の放送は1年生への入学歓迎のメッセージです。
今日は5年生から「おおきくなるっていうことは」の絵本の読み聞かせでした。1年生のみなさんに体の成長だけでなく、心も大きくなっていってほしいという思いが伝わってきました。

6/9 東っ子の活躍(委員会活動1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開で、本年度の5・6年生による委員会活動も始まりました。朝、活躍する委員会は生活委員会と代表委員会です。生活委員会は門で東っ子たちに朝のあいさつをします。代表委員会は国旗を揚げます。今日はコロナウイルス感染症対策を考えて、生活委員は朝のあいさつに加えて「手を洗おう」の紙を持って活躍していました。東っ子たちにとって委員会での活躍は成長する機会です。ぜひご家庭でも、お子様の委員会活動を話題にしていただきたいと思います。

6月8日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん、牛乳、中華スープ、いかフライのレモンソース でした。

歯の健康のためには、「よくかむこと」が大切です。今日はかみごたえのある料理として、いかフライが登場しました。厚みはありましたが、やわらかい「いか」でしたので、食べやすく、レモン果汁を使ったさっぱりとしたソースが衣をしっとりとやわらかくして、絶妙のおいしさでした。

1年生もすっかり給食に慣れて、手早く、上手に準備をすることができ、みんなニコニコの笑顔で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 給食の時間の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食中の放送は、この4月から入学した新1年生へのメッセージでした。いつもなら、「1年生を迎える会」を屋内運動場で全校の児童が集まり、歌を歌たったり、メッセージを伝えたりするのですが、新型コロナウイルス感染症で休校になったため、やることができませんでした。そのかわりに、放送で1年生に各学年の代表者がメッセージを伝えるということになりました。今日は6年生の代表と児童会会長が行いました。1年生も笑顔で聞いていました。明日は5年生です。

6/8 発育測定の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナウイルス感染症対策を考えた発育測定となりました。
いつもなら、会場は保健室ですが、密を避けるために屋内運動場で行いました。また、測定器具の消毒も徹底し、前の児童が終わると消毒をしてから、次の児童が測定器にのりました。待っている時も、おしゃべりをしないで静かに待つことができました。

6/5 Zoomによるオンラインクラスミーティングのお礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年児童・保護者の皆さんへ
 本日、下校後の午後3時から、Web会議ツール「Zoom」を使ったオンラインクラスミーティングを6年生の各クラスで行いました。本校でも、時間と環境が整えば行うことができることが分かりました。今後、行う機会がありましたら正式にご案内いたしますので、その際にはご協力をよろしくお願いします。

6月5日 今日の給食

今日のこんだては
 麦ごはん・牛乳・トック入りスープ・焼肉野菜炒め でした。

 毎日暑い日が続きます。こんな日は給食の牛乳もごくごくと美味しく飲むことができます。

 さて、どうして給食には毎日牛乳がついているのでしょうか。それは、骨や歯の材料になるカルシウムが豊富に含まれているからです。カルシウムは成長期の皆さんにとって欠かせない栄養です。牛乳は他のカルシウムを含む小魚や野菜と比べると、とても効率よくカルシウムを吸収することができるので、牛乳を毎日飲むことで丈夫な骨や歯を作ることができます。

 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。牛乳は毎日、給食に出ますが、この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。


画像1 画像1

6月4日 エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもエコキャップの取り組みにご協力いただきありがとうございます。昨年度から今年度にかけて集まったエコキャップの寄付を行いました。今回は89kg集まりましたので、45人分相当のポリオワクチンにすることができます。世界の子どもたちのための活動として、今後も引き続き取り組んでいきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 2学期始業式 給食開始 5時間授業 一斉下校15:00 第2回通学路点検
8/25 通常日課開始 市スクールカウンセラー(午前)