最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:55
総数:716563

11月2日 今日の給食

 クロスロール・牛乳・豆とトマトのスープ・鶏肉コーンフレーク揚げ・ポパイサラダでした。

 「鶏肉コーンフレーク揚げ」は調理員さんの手作りです。衣をしっかりとつけて、カラッと揚げてくれました。

 ほうれんそうを使った「ポパイサラダ」。名前の由来はアメリカの古いアニメ「ポパイ」から名付けられました。小柄な水兵の「ポパイ」が、ほうれんそうを食べてパワーアップ!危険な目にあっている、恋人のオリーブをみごと助け出す、というストーリーです。ほうれんそうはカロテンなどの栄養が豊富です。ポパイのように、ほうれんそうを残さず食べてパワーアップしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、マーボードウフ、揚げぎょうざ、バンサンスーでした。

 今日から11月です。11月の中旬ごろから、今年とれた新米に切り替わります。
 学校給食では、1年を通し、地元の食材を地元で使う取り組み「地産地消」に取り組んでいます。お米は一宮市や稲沢市周辺で収穫された「あいちのかおり」という品種を使っています。また、牛乳も愛知県産です。
 意識していなくても、給食をしっかり食べていると「地産地消」できますね。家庭でもお買い物の時に産地に注目してみると、意外な発見があるかもしれません。
 
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/4 振替休日
11/5 東っこ発表会の代休日
11/6 一日観察日 個人懇談会一次案内発送 防犯の日
11/7 携帯調査
11/8 読み聞かせ9 携帯調査
11/9 (木中合唱コンクール)
11/10 交通事故ゼロの日