最新更新日:2024/05/22
本日:count up112
昨日:273
総数:715701

12月11日 空には…

画像1 画像1
突然の雨に驚きましたが、空には素敵な虹が出ていました。息をのむほどの美しいアーチができていました。

12月11日 今日の給食

ご飯・牛乳・関東煮・ツナと水菜のシャキシャキ和え

〇献立メモ
 水菜は11月〜2月が旬の野菜です。京の伝統野菜のひとつです。寒さに強く霜が降りた後に収穫した方が、葉が柔らかくて美味しくなります。京都を中心に栽培されているため、「京菜」とも呼ばれています。カロテン・ビタミン・カルシウム・鉄などが、比較的多く含まれています。和え物・鍋物・漬物・汁物・煮物に合う野菜です。

画像1 画像1

12月8日 今日の給食

発芽玄米ごはん・牛乳・味噌汁・さばの塩焼き・ブロッコリーチャンプル・ふりかけ

〇献立メモ
 「ブロッコリーチャンプル」は、小信中島小学校の児童が考えた献立です。ゴーヤは苦くて食べづらいので、食べやすいブロッコリーに変えたアレンジ料理です。ゴーヤもブロッコリーも栄養満点の野菜です。「チャンプルー」とは、沖縄の炒め物料理のことで、代表的な家庭料理です。木綿豆腐と季節の野菜を炒め合わせて味付けした料理です。使った野菜の名前を頭につけて料理名となり、ゴーヤを使ったゴーヤチャンプルはその代表的な料理です。

画像1 画像1

12月7日 今日の給食

くろロールパン・牛乳・チキンビーンズ・コーンフライ・彩りサラダ

〇献立メモ
 くろロールパンは、砂糖に沖縄の黒糖を使用しています。黒糖は、さとうきびの搾り汁に、石灰などを加えて煮詰めて作られたもので、日本独特の製法です。カルシウムや鉄分、亜鉛、銅などミネラルが豊富に含まれています。
特有の風味とコクがあり、かりんとうやようかんなどに使われます。今日のくろロールパンも、黒糖の風味とコクを味わってくださいね。

画像1 画像1

12月6日 今日の給食

ご飯・牛乳・マーボー豆腐・春巻・わかめの中華サラダ

〇献立メモ
 春巻きは中国で生まれ、1300年以上の歴史があると言われています。名前の由来はいろいろあるようです。「春に出る野菜の新芽を包んだ食べ物」というのが春巻の語源と言われています。また、宋の時代に人々が、1年間の豊作と好天を願うために、集まる習慣があったそうです。そのお祝いの時に食べられ始めたため「春節に食べる巻物」という意味から春巻と呼ばれるようになったとも言われています。

画像1 画像1

12月5日 今日の給食

ごはん・牛乳・冬野菜のカレーライス・ポパイサラダ・福神漬け

〇献立メモ
 「冬野菜のカレーライス」に登場する「かぶ」は、今が旬です。土の中に根っこが少ししか埋まっていないのに、しっかり立ってすくすく育つ姿は素晴らしいですね。かぶは、古くから「すずな」と呼ばれ、春の七草のひとつに数えられていました。昔は、かぶの葉が貴重な緑黄色野菜だったようです。
 かぶは、世界的に広く分布されており、日本でも、根の大きさや形、色など各地域にいろいろな品種があるようです。

画像1 画像1

12月4日 ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中間放課はランニングタイムでした。全校で、風の子チャレンジ大会に向けての練習です。5分間走り続けたので、体がポカポカに温まりました。次回も頑張ります。

12月4日 5年 楽しかったね!美術作家の先生の授業

画像1 画像1
 5年生は、11月「東っ子発表会」で美術作家の先生にお越しいただき、現代アートの体験教室をしていただきました。その様子が「広報 一宮」の12月号に掲載されました。

12月4日 今日の給食

ごはん・牛乳・春雨スープ・二色団子の甘酢あん

〇献立メモ
 「春雨」は、日本ではじゃが芋やさつま芋のでん粉から作られています。これは、中国の緑豆でん粉から作られるものに、似せて作られたものです。
 他に、でん粉から作られる食べ物には、くずのでん粉から作られる「くず粉」、キャッサバのでん粉から作られる「タピオカ」があります。
でん粉類は、植物の根・茎・種に蓄えられたでん粉を乾燥させた粉末です。でん粉に加工することで、貯蔵性が高まり、別の食材の原料にもなります。

画像1 画像1

12月1日 東っ子農園のさつまいもを食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の『さつま汁』に、東っ子農園で収穫した「さつまいも」を使いました。
給食に使うさつまいものすべての量ではありませんが、大きく育った選りすぐりのさつまいもを、調理員さんが丁寧に切り分けてくれました。

さつまいもを掘ってくれた、1年生や2年生、わかあゆの子どもたちは朝からワクワク。
「僕たちのさつまいもだよ」
「おいしいでしょ」
「おかわりしたよ」
と、誇らしげな表情で給食を味わって食べていました。

12月1日 今日の給食

菜飯・牛乳・さつま汁・骨太きんぴら

〇献立メモ
 「骨太きんぴら」には、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこには、カルシウムが多く含まれています。「菜飯」に入っている大根葉には、ビタミンKが多く含まれています。ビタミンKは、カルシウムが骨にくっつくのを助けたり、骨から溶け出すのを抑えてくれる働きがあります。
さて、今日のさつま汁の「さつまいも」の一部は東っ子農園で収穫されたさつまいもを使いました。1・2年生とわかあゆのみなさんが掘ってくれた、おいしいさつまいもです。味わって食べましょう。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 集会 クラブ(3年見学)
1/25 緊急地震速報対応訓練
1/26 事故けがゼロの日 読み聞かせ  移動図書館ほたる号巡回 漢字 計算チャレンジ大会