最新更新日:2024/06/13
本日:count up106
昨日:89
総数:717477

8月15日 きれいになったね。

今日は駐車場の線引きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月15日 平和を願って

8月15日は、終戦記念日です。平和の大切さを改めて感じます。
大切な子どもたちの笑顔がいつまでも続きますようにと願います。
そのためにも、未来を担う子どもたちを、人を思いやり、正しい判断ができる人に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日 カブトムシを見つけたよ

 朝、駐車場にカブトムシがいました。夏を代表するような甲虫に出会えてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日 ほっとしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼下がり、ウサギの様子を見に行きました。扉を開けるやいなや、草に直行。思い思いに草を食んでいました。とても幸せそうでした。良かったね。

8月8日 部活動 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、どの部活の子も真剣な表情で練習をしています。前半の部活もあと1日。体調を崩さないように気を付けて、練習に取り組んでほしいと思います。

8月4日 出校日 2時間目に各クラス覗いてみると

1時間目に応募作品集めや宿題点検などが終わり、2時間目は担任の先生の話をじっくり聞いていたり、宿題の答え合わせを行っていたりと、休憩時間とはかわり落ち着いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 夏休み読書を!

 今日は出校日でした。
夏休み後半に読む本を図書館で借りました。
「どの本にしようかな」みんな真剣に選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日 出校日です

久しぶりの教室。久しぶりの友達。久しぶりの先生。みんな元気でよかったです。今日は、配布物を読んだり、宿題の提出をしたりしました。暑い日が続いていますが、体調に気を付けて、楽しい夏休みにしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 プール開放最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのプール開放最終日は晴天に恵まれ、子どもたちは気持ちよくプールに入って遊んだり泳いだりすることができました。今年も、子どもたちが楽しく笑顔でプールで過ごせたことを嬉しく思います。
 最後は来年に向けて、すのこやマットを干したり掲示物を片付けたりしました。来年までしばしのお別れです。

8月3日 一宮市子ども写生大会作品展 始まる!

 一宮市博物館で一宮市子ども写生大会作品展が始まりました。
本校からも各学年の代表作品6点が展示されています。
開催期間は以下の通りです。
  8月3日(水)〜23日(火)
 (休館日は8月8日・12日・15日・22日)
ぜひ、ご観覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 サッカー・ミニバス練習試合

 今日は午前中にサッカーとバスケットボールの練習試合がありました。サッカーは葉栗北小学校と今伊勢小学校の3校で、バスケットボールは木曽川西小学校と2校で対戦をしました。とても暑い中でしたが、日ごろの練習の成果を発揮し、がんばっていました。勝敗よりもチームの結束が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 部活動がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から8月に入りました。とても暑い中、一生懸命練習に取り組んでいます。

7月29日 植物が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室前の緑のカーテン、ききょうやベゴニアのプランターが元気に育っています。例年は、朝・夕と水をやっても暑すぎて元気がなくなることもあるのですが、今年は、ほどよく雨も降ってくれて、元気に育っています。

7月29日 プール開放へのご支援ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も天気に恵まれ、プール開放をすることができました。たくさんの子ども達がプールで楽しく泳ぐことができました。
 子どもたちの行き帰りには、保護者の方が横断歩道などに立って、安全に横断させてくださっています。暑い中、時間をつくって活動していただきありがとうございます。

7月28日 草木も元気

午後から日が出てきて少し暑くなり、プール日和となりました。
きれいな花や立派に育っているオクラが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 南舎トイレ工事中です

南舎の女子トイレで、洋式の便器の数を増やす工事をしています。ただ単に便器を変えるだけではなく、配管からの工事なのでとても大掛かりなものになっています。暑い中で作業してくださる方々、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 部活動の様子

金管部とバスケ部の練習の様子です。練習する表情や姿に、子どもたちの真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 本日の部活動について

7月26日、今後雨天が予想されるので、本日のサッカー部、水泳部の活動は行いません。
ミニバス部、金管バンドは、練習を行います。ただし、登校時に雷が鳴っている場合は、自宅で待機してください。
雷が鳴っているときは外へ絶対に出ないようにしてください。

7月25日 響け!高らかに!

パートごとに分かれて練習をしています。繰り返し練習していくうちに、美しい音色になっていきました。また、楽譜通りに音の長さを合わせることにも意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日  金管バンド練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から、熱心な練習が始まりました。1学期に練習を重ねてきた「Let It Go」をすべてのパートが集まり、合奏しました。短い時間の練習だったにもかかわらず、じょうずに演奏ができました。次は、「名探偵コナン」のメインテーマのパート練習へと入っていきます。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 国際交流 給食試食会・第1回学校保健委
11/25 読み聞かせ11
11/26 事故けがゼロの日
11/28 朝礼9 5時間授業
11/29 避難訓練(地震・火災) 移動図書館ほたる号巡回
11/30 短縮日課 交通事故ゼロの日 ロードレース前健康診断13:30