最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:107
総数:717565

3月9日 5年 清掃

画像1 画像1
 来年度に向け、大掃除が始まっています。
画像2 画像2

3月8日 今日の給食

○今日の献立
ソフトめんミートソース・牛乳・トムジェリサラダ・れんこんチップス 

 アニメの「トムとジェリー」にちなみ、今日は猫のトムが好きな魚と、ネズミのジェリーが好きなチーズを使ったサラダになっています。魚とチーズにはカルシウムが多く含まれているので、成長期の子どもたちにぴったりなメニューです。
画像1 画像1

3月4日 今日の給食

ご飯・牛乳・豚汁・照り焼きハンバーグ・ひじきのいため煮
○献立メモ
 海の岩場で育つひじきは3月ごろから収穫が始まります。人の手でていねいに刈り取っていきます。ひじきには葉の部分を加工した「芽ひじき」、茎の部分を加工した「長ひじき」、冬の若いひじきを加工した「寒ひじき」の3種類があり、給食では「芽ひじき」を使っています。

画像1 画像1

3月3日 4・5年 卒業式の練習

 4年生と5年生が卒業式の練習を始めました。
在校生の代表として、式に出席します。
画像1 画像1

3月2日 今日の給食

チョコ揚げパン・プチパン・牛乳・コーンクリームスープ・花野菜サラダ

○ 献立メモ
 今日は給食でも大人気の揚げパンです。「チョコ」に「きなこ」に「シナモン」。みなさんは何味が好きですか?純ココアと砂糖と少しの塩を混ぜて作った粉を、揚げたパンにまぶします。チョコレートもココアも「カカオ豆」から作られます。20cmくらいのラグビーボールのような形をしている実の中に、30〜40粒のカカオ豆が入っています。カカオは、枝だけではなく、幹にも実がなる少し変わった植物です。

画像1 画像1

3月1日 今日の給食

 しおラーメン・ショウロンポウ・きりぼしナムル

○ 献立メモ
 ショウロンポウは、中華料理の「点心」の一つです。ひき肉を小麦粉で作った皮に包み、せいろで蒸して作ります。食べるときに肉汁がじゅわっと出てくるのが特徴ですが、やけどをするといけないので給食では中に春雨を加えています。春雨が肉汁を吸って、とってもジューシーですよ。ナムルには「伊吹おろし」の寒風にさらして作られた切り干しだいこんを使っています。だいこんを干すことで栄養も凝縮されますよ。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 徴収金引落 つぶやき調査
3/12 子どもの安全を確認する日
3/14 集会15  5時間授業 一斉下校 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 大掃除