最新更新日:2024/06/19
本日:count up86
昨日:93
総数:717941

12月6日 屋内運動場工事について

 屋内運動場の外周りの様子です。業者の皆さんが一糸乱れぬチームワークで,足場を作っていました。
画像1 画像1

12月5日 赤い羽根共同募金

 12月3日から5日にかけて、児童会・代表委員会が、赤い羽根共同募金を呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(金) 今日の給食

チキンライス、コンソメスープ、フルーツクリームヨーグルト、牛乳
画像1 画像1

12月4日(木) 今日の給食

ごはん、あじフライ、こんぶあえ、にくじゃが、牛乳
画像1 画像1

12月3日(水) 今日の給食

マーボーまめのにしょくどん(むぎごはん)、ワンタンスープ、牛乳
画像1 画像1

12月2日 ロードレース練習が始まりました!

 多くの子どもたちが参加し,ロードレース練習が始まりました。寒い風の中,自分のペースで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) 今日の給食

カレーうどん、ふわふわあげどうふ、はなやさいのごまがつお、牛乳
画像1 画像1

12月1日(月) 今日の給食

ごはん、さけのしろしょうゆやき、ひじきのいために、さつまじる、牛乳
画像1 画像1

11月30日 屋内運動場工事について

 11月30日現在の屋内運動場の内部の様子です。耐震工事が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 緊急地震速報対応訓練を行いました

 本日,緊急地震速報対応訓練を行いました。写真は6年生の様子ですが,放送が流れると静かに机の下にもぐることができました。今後も,子どもたちの安全を第一と考えた避難訓練を実施していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日  今日の給食

チャーハン、ごもくちゅうかスープ、フルーツあんにん、牛乳
画像1 画像1

11月27日 中間放課の様子

 昨日まで2日間,雨でしたので,子どもたちは少しストレスがたまっているように見えました。本日はそれを発散するかのようにみんな元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(木) 今日の給食

ごはん、さばのぎんがみやき、れんこんのきんぴら、いものこじる

画像1 画像1

11月26日(水) 今日の給食

むぎごはん、からあげ、ブロッコリーのおかかあえ、えびだんごじる、牛乳
画像1 画像1

11月25日(火) 今日の給食

にくみそソフトめん、だいずとさといものあまだれからめ、りんご、牛乳
画像1 画像1

11月25日 朝のあいさつ運動 2日目

 南門の様子です。雨の中,地域の皆様にはご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 屋内運動場工事について

 11月中旬より工事が始まっています。本日22日の屋運内部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 落ち葉拾い隊、がんばっています!

 各学級から毎日2名が、落ち葉拾いに参加しています。
学年も様々ですが、よく協力してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 今日の給食

 ごはん 牛乳 わふうハンバーグ ひじきのいために のっぺいじる
画像1 画像1

11月20日 給食試食会を開きました

 PTAの役員、厚生部の方にお手伝いいただき、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を開催しました。参加者の皆様には、給食を楽しんでいただくとともに、食育の話や給食室の紹介などを熱心に聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 集会14  クラブ11(最後)
2/26 事故けがゼロの日 ほたる号
2/27 読み聞かせ6年 (読書タイム 各学級)