最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:100
総数:716532

7月11日 下校

 懇談会2日目,今日も午後1時30分に下校となりました。木股教諭から,下校のときに気をつけることや帰ってからの過ごし方についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 スタミナ汁
鮭のレモンしょうゆ和え おひたし 牛乳

7月11日 あいさつ運動最終日 5(4年生昇降口)

 1学期のあいさつ運動は今日で終わりますが,生活委員の人たちを中心に,これからもあいさつの呼びかけをしてもらいますので,引き続き自分から元気よくあいさつができるようにしましょう。
画像1 画像1

7月11日 あいさつ運動最終日 4(1年生昇降口)

 がんばって登校してきた1年生に爽やかに声をかけてくれました。
画像1 画像1

7月11日 あいさつ運動最終日 3(東昇降口)

画像1 画像1
 ボランティアの児童も頑張っています。
画像2 画像2

7月11日 あいさつ運動最終日 2 (北門)

 朝より気温が30度近くなっている中,子どもたちは自宅からしっかり歩いて登校してきています。そのせいか,ちょっとあいさつの声も疲れぎみ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 あいさつ運動最終日(南門) 1

 連日朝から暑い中,あいさつ運動が行われ,今日で最終日となりました。民生委員・保護者の皆様には早朝よりご協力いただき,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 玉ふ汁
鶏肉の立田揚げ シャキプチサラダ 牛乳

7月10日 個人懇談会について

 本日7月10日から12日までの3日間,個人懇談会が行われます。
 子どもたちをさらにより良く伸ばしていけるように,担任と保護者で話し合いが行われます。
 保護者の皆様には,たいへん暑い中ですが,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 あいさつ運動4日目 2

 今日のあいさつ運動で,あいさつボランティアをしてくれた子たちです。南門と東昇降口です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 あいさつ運動4日目 1

 あいさつ運動も今日で4日目となりました。少し離れた所からでも視線が合えば子どもたちからあいさつをしてくれる子が増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も暑い1日でした!!

 今日も暑い1日でした。子どたちは元気で、お茶を飲みながら遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日 児童集会(歌声) 4

 高学年も負けていません。力強い歌声を聞かせてくれました。さすがは高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 児童集会(歌声) 3

 初めは低学年の子どもたちが元気に歌い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 児童集会(歌声) 2

 少しずつ声が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 児童集会(歌声)

 本日は歌声集会です。とても暑い中,みんな元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
クロスロール トマトスープ
二色ウインナー コールスロー 牛乳

7月9日 朝の歌声集会(臨時)2

 歌声集会での係の子たちも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 朝の歌声集会(臨時)1

 午前8時30分より屋内運動場にて,全校児童による歌声集会が開かれました。曲名は「この星に生まれて」です。学級では,朝の会に歌っていましたが,今年度,全校児童で一緒に歌うのは初めてでした。高学年・低学年に分かれる二部合唱の部分もある曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 あいさつ運動3日目 3

 今日のあいさつボランティアの子たちです。(北門)汗をいっぱいかきながら,元気よくあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日
3/13 ミニ通学班集会(14:55〜15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/14 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/17 朝礼  5時間授業  大掃除5限    一斉下校(15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/18 1〜4年4時間授業  1〜4年下校(14:00)   卒業式準備5・6限