最新更新日:2024/06/03
本日:count up17
昨日:85
総数:716775

11月14日 給食試食会(給食参観)

画像1 画像1
 給食試食会の後,子どもたちが実際に行う配膳準備から会食,後片付けまでの様子を見る給食参観を行いました。
画像2 画像2

11月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
五目御飯 ゆばのすまし汁
ツナと野菜のごま和え 牛乳

いのちのすばらしさ 4年の命の学習より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は助産師の姜先生を外部講師としてお招きし、4年生の「命の学習」の体験学習を開きました。命の始まりから誕生までをエプロンシアターやDVDビデオの映像で見たり、実際の妊婦のお母さんのお腹から赤ちゃんの心臓の音を聞いたりして、大切な命について体感しました。そして、誕生するまでのお母さんの苦労や誕生した時の家族の喜びなどをうかがって、命の大切さ、かけがえのない自分について知ることができました。最後は、実際の赤ちゃんに触れ、子供たちは笑顔でいっぱいになりました。かけがえのない命を感じ取ってくれたことと思います。

学校からのお願い

 日ごろより、木曽川東小学校の教育活動にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
 さて、11月14日(木)は、給食試食会を開催します。
 近隣施設、路上に駐車し、地域住民の方にご迷惑をお掛けすることのないよう、参加者の皆さまにお車でのおこしをご遠慮いただくよう、ご協力お願いいたします。
 また、天候によって、会場の気温が低い可能性があります。体温を調整しやすい服装を準備のうえ、おこし願います。

11月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
タンメン 
揚げぎょうざ ナムル 牛乳

11月12日 昼の清掃活動

 学習発表会で2学期の大きな行事は終了し,終業式までは普通の学校生活にもどります。(あいさつ運動や人権週間は計画されています。)清掃終了時に今日の反省会があり,あいさつをして終了していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽川地区青少年健全育成教育講演会

 11月26日(火)午後2時から本校にて木曽川地区青少年健全育成教育講演会が行われます。当日は,本校の5年6年生も参加しますが,ぜひ,校区の皆様方にもご参加いただければと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ピタパンサンド(ピタパン ミンチカツ とんかつソース) 添え野菜
 クリームコーンスープ
 牛乳

11月10日 学習発表会朝

 開場前の屋内運動場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会のお願い

 10日(日)に学習発表会が行われますが,当日の天候が少々気になるところです。運動会のときには,学校周辺への駐車により近隣の方にたいへんご迷惑をおかけし,パトロールカーも出動する事態となってしまいました。同じ学校区にお住まいになって見える方に学校行事があるたびにご迷惑をおかけしています。なにとぞ迷惑駐車にならないようご協力をお願いします。当日は,東小サポーターズの方に呼び掛けをしていただけるそうですのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

11月8日 学習発表会準備2

椅子を出すために張り出し舞台を一度全部はずし,きれいに清掃をしてから組み直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 清掃時間2

画像1 画像1
 トイレ掃除です。デッキブラシでタイルを磨くときれいになりました。
画像2 画像2

11月8日 清掃時間1

 明後日は学習発表会です。学校にたくさんの方がおみえになるのできれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 コリコリ甘辛れんこん丼(ごはん 甘辛れんこんの具)
 合わせみそ汁 みかん
 牛乳

11月7日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 てりやきドッグ(パン ハンバーグ 炒めキャベツ)
 ミネストローネ
 牛乳

保護者の皆さまへ学校からのお願い

 日ごろより、木曽川東小学校の教育活動にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
 さて、11月10日(日)は、学習発表会を開催します。
 近隣施設、路上に駐車し、地域住民の方にご迷惑をお掛けすることのないよう、保護者の皆さまにお車でのおこしをご遠慮いただくよう、ご協力お願いいたします。
 また、学習発表会の当日の天候によって、会場の気温が低い可能性があります。体温を調整しやすい服装や座布団・膝かけを準備のうえ、おこし願います。

 学校にお出でになる祖父母やご親戚の方にもお伝え願います。

11月7日 天気‥雨

画像1 画像1
 朝から雨が降っているために,運動場がむかるんで遊ぶことができません。
画像2 画像2

11月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 沢煮椀
厚揚げの肉みそかけ 即席漬け 牛乳

11月5日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん 中華スープ ホキの黒酢煮
 はるさめときゅうりのサラダ
 牛乳

11月5日 中間放課

中間放課に遊具で遊ぶ子どもたちです。ルールを守って遊べているでしょうか。また,鉄棒では,できるようになるまで一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 中学校出前授業6年:2限1組(体育),3組(国語),3限2組(体育)  子どもの安全を確認する日
3/13 ミニ通学班集会(14:55〜15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/14 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/15 学校施設開放(9:00〜12:00 但し屋内運動場不可)
3/17 朝礼  5時間授業  大掃除5限    一斉下校(15:00)    防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
3/18 1〜4年4時間授業  1〜4年下校(14:00)   卒業式準備5・6限