最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:93
総数:717018

6月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 チンゲン菜と豆腐のスープ
ビビンバ 牛乳

6月27日 ホタルの幼虫観察

 まだまだ小さいホタルの幼虫です。
画像1 画像1

6月27日 六年生スマイルコート黒田交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
六年一組は、スマイルコート黒田を訪問させていただきました。はじめに歌を歌い、リコーダーの演奏しました。おじいちゃん、おばあちゃんは喜んでくださいました。

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ホットドック オニオンスープ
冷凍ミカン 牛乳

6月27日 ペア読書について 3

 3年生・5年生ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ペア読書について 2

 2年生・4年生ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ペア読書について

 本日6月27日は朝の読書の時間にペア読書を行いました。1年生・6年生ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 豚汁
さわらの照り焼き きざみ梅和え 牛乳

6月26日 担任による読み聞かせ 3

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 担任による読み聞かせ 2

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 担任による読み聞かせについて

 本日は昨日に続いて4年生以上の担任による読み聞かせを行いました。4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年生田植え体験について 2

 さすが木東っ子です。じょじょに慣れていき,リズムよく植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 5年生田植え体験について

 6月25日(火),5年生は田植えを体験することができました。地域の方々が田植えの先生となって,親切に教えてくださいました。初めは足を田んぼにとられてしまいとても苦戦していましたが,子どもたちは一生けん命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 鶏団子汁
イカの磯辺揚げ 黄金和え 牛乳

6月25日 担任による読み聞かせについて 4

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 担任による読み聞かせについて 3

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任による読み聞かせについて 2

 1年3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任による読み聞かせについて

 本日6月25日(火)の朝の読書タイムは,担任による読み聞かせを行いました。
 1年1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 卵とわかめのスープ
豚肉の春雨炒め 牛乳

久しぶりの水泳授業

 最近,ずっと雨が続いていました。今日は久しぶりによい天気でした。子どもたちは久しぶりのプールにとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 朝礼 委員会 選挙運動開始
2/18 学力補充週間1 5時間授業 一斉下校15:00 ごみゼロ運動 第1回放送演説(昼放送)
2/19 食育の日 3年いのちの学習2限〜4限 6年読み聞かせ(朝読書) 第2回放送演説(昼放送)
2/20 交通事故ゼロの日 通学班ミニ集会
2/21 読み聞かせ(最後) 一日観察日 2年社会福祉体験学習 立会演説会リハーサル(昼放課:屋運)
2/22 学校施設開放(9:00〜12:00)