最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:86
総数:716970

9月21日 やもり発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の児童がやもりを見つけたので撮影しました。
 やもりは、害虫を食べてくれることから、縁起のいい生き物と言われています。
 よく見るとかわいいような気もしますが…爬虫類が苦手な方、申し訳ありません。

9月20日 縦割り対抗ゲーム

 色別学年代表選手が、バトンパスの練習を重点的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 沢煮椀 二色丼
小松菜としめじのおひたし 牛乳

9月20日  応援歌の練習

 応援団長を中心に、応援歌の練習をしました。赤、白、青、そして最後に全員で応援歌の大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 天まで届け!東っ子パワー

 運動会スローガンのもと、全校で校歌と応援歌の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 雨降り下校

画像1 画像1
 18日の下校は、台風16号の影響もあり、時折激しい雨が降りました。
 雨の日は、周りが見えにくく、音も聞こえにくいため、晴れの日よりも注意して下校してください。明日は晴れるといいですね。

9月18日 応援の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団のみなさんは、屋内運動場で練習を行いました。

9月18日 運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生のみなさんが運動会に向けて、準備を進めていました。

9月18日 おとぎのひろば・図書館

 雨天のためか、今日は多くの友だちが図書の本を借りたり、読書に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【本日のメニュー】
ご飯 合わせみそ汁
ひじきの炒め煮 いわしの甘露煮 牛乳

9月17日 工事中

 職員トイレの壁にタイルがはられました。完成が待ち遠しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 一豊まつりパレード

 金管バンドのみんなが、残暑厳しい中、がんばって演奏しながらパレードに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 いろどり野菜のあんかけご飯 とうがんの中華スープ 巨峰
 牛乳

9月14日 全校練習

 全校種目の大玉送りの練習を行いました。1年から6年までのみなさんの協力と結束が勝敗のポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後に、サッカー部、ミニバスケットボール部が練習をがんばっています。

9月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 けんちん汁
いかの磯辺揚げ いんげんのねりごま和え 牛乳

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 鯖の照り焼き きざみ梅和え きのこ汁
 牛乳

9月12日 全校練習

 リズム体操と開・閉会式の入退場の動きの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 南門

 南門でも、あいさつ運動が毎日行われています。雲ひとつない青空で今日も暑くなりますが、元気な声のあいさつが聞こえてきます。
画像1 画像1

9月11日 応援団

 赤白青の応援団がそれぞれ放課中に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日