最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:38
総数:716644

8月18日 緑のカーテン

 南舎にある緑のカーテンです。ゴーヤとアサガオが暑さに負けず、元気に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日 楽しみは?

画像1 画像1
 6年生の子どもたちは,1学期の終わりにかけて,題「楽しみは」の短歌作りを行いました。夏の暑い日をイメージして短歌を作りました。
 楽しい夏休みになっていますか?健康に過ごしていますか?宿題も順調に進んでいますか?本当に楽しい夏休みにするために今一度,安全に,健康に,学習に充実した過ごし方をしてください。
 8月20日(月)は全校出校日です。元気に登校してください。

8月16日 飼育当番

 今日も飼育園芸委員会の人が、当番活動をしました。暑い中でしたが、しっかり活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月15日 プールが緑色!

画像1 画像1
 プールが緑色!
 みなさんが泳がなくなったプールは、あっという間に藻が
生えてしまいました。
 来年の夏までは、防火用水の役目を果たしてくれます。

8月15日〜終戦記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日8月15日は、67回目の終戦記念日です。
 学校では、半旗を掲げています。そして、正午には黙祷をしました。
 みなさんはお盆で、曾祖父母・祖父母の方とお話する機会も多いと
思います。今日は、過去に日本で起こったつらい戦争の話を聞いてみ
てください。また、大人はぜひ語りついでいきたいものです。

8月14日(火) 一日中曇天

画像1 画像1
夏らしい日差しがない一日でした。運動場は、元気な東っ子の姿を待っています。

8月13日 飼育当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 飼育当番がうさぎの世話をしに来てくれました。蒸し暑い中、飼育当番の子たちは、うさぎ小屋の掃除や、えさやりをしっかり行ってくれました。うさぎのチョコは、元気よく動きまわっていました。

8月12日 夏休みも残り3週間!

 夏休みも残り3週間となりました。8月20日(月)は、全校出校日です。みんな元気に登校できるように、生活のリズムをしっかり整え、健康・安全に心がけましょう。学習は、毎日計画的に行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月11日 北舎トイレ工事

 北舎のトイレ工事では、基礎のコンクリートだけとなり、振動や音の出る工事がそろそろ終りに近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日 学校での収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室前の緑のカーテンのゴーヤが収穫できました。他にも,ミニトマトがたくさんできました。これからも,どんどん収穫できることと思います。収穫したものは,職員がいただきました。

8月9日 運動場整備

画像1 画像1
 9月の運動会に向けて、運動場のラインを引いています。トラックが、広く走りやすくなります。

もうすぐ帰ってきます!

画像1 画像1
 楽しかった2日間の思い出を胸に、5年生の児童がもうじき帰ってきます。

8月7日 野外活動に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ5年生の野外活動です。旭高原に向けて元気よく出発しました。楽しい思い出をいっぱいつくってほしいです。

8月6日 虹

 夕方、東の空に虹が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 ミニバスケットボール部

 屋内運動場では、ミニバスケットボール部のみなさんが意欲的に練習しています。午後から雨が降り、少し涼しくなったように感じます。がんばれ!!ミニバスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 プール開放

 天気が心配でしたが,今日も元気いっぱいの子どもたちが気持ちよさそうに泳いでいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 清掃活動 その6

 全校児童で取った草です。ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 清掃活動 その5

 暑い中、全校児童が除草作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 清掃活動 その4

 汗がしたたり落ちる中、みんながんばって除草作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 清掃活動 その3

 みんなで協力して、学校をきれいにしましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日