最新更新日:2024/05/30
本日:count up55
昨日:91
総数:716339

8月9日 元気いっぱい東っ子!!

 暑さなんか平気!プールでは元気いっぱい、みんな楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日 がんばってます金管バンド!

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中、金管バンドのみんなは練習に汗を流していました。楽器すらさわったことがない子たちが、今ではそれぞれの楽器の音も出るようになり、少しづつハーモニーが出てきました。

8月8日 美しい歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から校内に合唱部の、美しい歌声が響きわたっていました。一時暑さを忘れさせてくれました

8月8日 合唱祭に向けて!

 8月20日(土)に行われる小学校合唱祭に向けて、子どもたちが真剣に取り組んでいます。先生の指導をよく聞き、パートごとの練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 静かな日

 今日は日曜日です。子どもいなく、寂しいです。夏休みの宿題は計画的に進んでいますか。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日 ぴかぴかのつくえといす

 1年生から4年生までのみなさんの机といすが、新品になりました。2学期からは新しい机といすで、気分新たに学習できます。そして、大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気はあいにくの曇り空ですが、みんな元気いっぱい泳いでいます。

8月4日 木曽川地区合同現職教育

 午後から、木曽川地区の3つの小学校と中学校の先生が一堂に集まって学習会を行いました。授業力アップをめざして「よい授業の12カ条」(教師用、授業の約束)について、それぞれの小中学校の取り組みの報告を聞き、小中連携を図り授業づくりをすすめていきたいです。講演では、海部教育事務所長 玉置 崇先生が、「物わかりの悪い先生の方がよくわかる!?」と題して貴重なお話をしていただきました。これからの教育実践に活かしていき、授業改善をめざしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの元気なあいさつが、聞こえています。夏休みに入ってから、事故やけがもなく、みなさん夏休みを元気に生活しています。これからが暑さも本番になると思います。健康に気をつけて毎日を過ごしてください。
 朝礼では、一宮市小学校水泳選手権大会と一宮市写生大会の表彰伝達を行いました。その後、全校生徒で校内の草取りをしました。次の出校日は8月22日(月)です。毎日を規則正しく生活し、計画的に勉強をすすめてください。

8月4日 緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室南の緑のカーテン(あさがお・ひるがお)が,順調に育っています。

8月3日 明日は出校日

 明日、8月4日(木)は出校日です。明日の持ち物の確認を行い、忘れ物がないようにしましょう。登校時間は、いつもと同じです。通学班ごと交通ルールを守り、安全に登校しましょう。

8月3日 合唱合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝早くから集まって,一緒に合唱祭に出るみんなと練習をしています。広い屋内運動場に,元気な歌声が響いています。

8/2(火) 一輪の花

画像1 画像1
画像2 画像2
ピロティーの一角に,一輪の花が力強く咲いていました。どんな場所に生えようとも,一生懸命生きています。

8月1日 今日もプールは,満員御礼!

 午後からはまぶしい陽光にあふれ、絶好のプール日和。今日も、木東小のプールは、満員御礼。8月に入り、プール開放の、町内の前・後半が入れ替わりました。プールからは元気な声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日 国際交流ニュース

 一宮市国際交流協会ニュース第58号に、ウズベキスタン留学生のジェルゾドさん、ムラカマさん、サマリッディンさんが木曽川東小学校を訪れ、子どもたちと国際交流した様子が掲載されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 一宮七夕まつり

 一宮七夕まつりには、木曽川東小学校の全校児童が書いたねがいの短冊が飾ってあります。みんなの願いがかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 金管クラブ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 パート練習の後,全体で合わせました。暑い中,どの子も真剣です。

7月29日 金管バンド

 一豊まつり、運動会に向けて、夏休みでも金管バンドの練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 おつかれさまでした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日の水泳選手権大会に向けて、6月24日から練習を始め、この一か月苦しい練習によく耐えて頑張ってきました。今日は、この練習の成果を十分に発揮できたことでしょう。200mリレーの前も程よい緊張感を持っていました。今後も今日の結果に満足することなく、来年に向けて頑張ってほしいと思います。

7月29日 水泳選手権大会スナップ その2

 水泳選手権大会での飛び込みの瞬間です。まるで,鳥のようですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学校施設開放中止