最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:86
総数:716993

2月11日 ロードレース大会

 選手のみなさんが、自己ベスト目指して健闘しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日 建国記念の日

画像1 画像1
今日は、建国記念の日です。
建国記念日は、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」ための日です。

最後の最後まで!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月10日(金)明日のロードレース大会へ向けて子ども達は、最後の練習を頑張っていました。明日はベストが出せるといいです。頑張れ東っ子!!

2月10日 一宮市民ロードレース大会に向けて!

 今日が最後の練習です。3か月間練習に取り組んできて、みんなたくましくなり、力強い走りとなりました。明日の大会では、自分なりのベストを尽くしてください。

    第30回記念
 一宮市民ロードレース大会

 日時 平成24年2月11日(土)
    午前9時 小雨決行
    予備日 2月12日(日)
 場所 一宮市光明寺公園球戯場

 で行われます。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
油揚げと小松菜の混ぜご飯 ゆばのすまし汁
白ゴマつくね 即席漬 牛乳

2月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
サンドロール フルーツサンド ポトフ
オムレツきのこソース 牛乳

2月9日 ノードラッグ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の一日学校公開がありました。5時間目に今枝先生が講師となり5・6年生とPTAの方と一緒に薬物乱用について学びました。5・6年担任と稲川先生と今枝先生が声優として活躍しました。

2月9日 学校公開の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の方々に、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。

2月8日 ロードレース大会直前練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ大会まであと3日となりました。最終調整をがんばっています。

2月8日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 北海鍋
れんこんサンドフライ 水菜のごまあえ 牛乳

2月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 厚揚げ酢豚風
クイチャップスープ りんご 牛乳

2月6日 ソフトバレーボール

 ソフトバレーボールクラブは,今日は中庭で活動する予定でしたが,雨が降ったので教室でストレッチ運動や筋肉トレーニングをしました。
 おしりウォーキングや腹筋・背筋運動,手押し車運動など日ごろあまり行わない運動にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 みそおでん
さばの竜田揚げ 三色あえ 牛乳

2月6日 ロードレース大会壮行会

 ロードレース大会の選手全員の名前を紹介した後、体育委員長を中心に全校児童で応援しました。「フレー・フレー・き・ひ・が・し!!」「ファイト−・ファイト−・き・ひ・が・し!!」「木東小・ファイト−!!」「せーの!」「オォ−!!」選手のみなさんが今まで練習で培ったものを大会で発揮し、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一宮市ロードレース大会の試走会参加について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(土)は一宮市ロードレース大会の試走会でした。たいへん肌寒く,また光明寺グランドにうっすらと雪が積もる中,行われました。どの子も雪で足元がすべらないように注意しながら,精一杯走っていました。頑張りました。大会当日は,自己ベストを目標に臨んでほしいと思います。

2月3日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
鬼のすまし汁 ご飯 
恵方巻(卵・ウインナー・ツナサラダ) 節分豆 牛乳


2月2日 雪やこんこ、あられやこんこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今シーズン初の大雪になりました。低学年は、元気に外で雪遊びをしました。高学年は、教室で静かに読書をしました。

2月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ソフトめん ミートソース おからコロッケ コールスロー
 牛乳

2月2日 「家庭の日」強調月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、家族のふれあいのある家庭づくりの推進につとめています。また、2月を強調月間とし「家庭の日」市民運動を実施します。親子の対話を心がけ、明るい家庭づくりをすすめましょう。
<お知らせ>
 平成23年度一宮市青少年健全育成推進大会が下記のように開催されます。事前の申込は必要ありません。

 日時 平成34年2月22日(水)午後1時30分開会
 場所 一宮市民会館
 記念講演
   演題 『 時々、オニの心が出る子どもにアプローチ 』
                 〜 伝わる言葉のかけ方 〜

   講師 名城大学大学院 大学・学校づくり研究科
及び教職センター
              准教授  曽 山 和 彦 氏

   実践発表
      浅井中学校区青少年健全育成会
      北方中学校区青少年健全育成会

            問い合わせ先
              一宮市福祉こども部青少年育成課
                      内線 7881

2月2日 楽しくゲーム!!

画像1 画像1
 体育の授業で、ボール運動を行いました。対抗戦ゲームでは、各チームが声を掛け合って、白熱した試合が行われました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 金曜日授業
1〜4年4時間授業下校14:00
卒業式準備5年5・6限
5・6年下校15:55
3/16 木曜日授業
卒業式予行4〜6年1・2限
6年修了式同窓会入会式3限
6年給食終了
一斉下校 15:00
3/17 学校施設開放運動場のみ(9:00〜12:00)
3/19 卒業式(4〜6年)
3/20 春分の日