最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:85
総数:716761

12月22日(火)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 揚げさんまの蒲焼風 ごまあえ かぼちゃの味噌汁
 牛乳

【本校栄養士:山村先生から一言】
 今日で2学期の給食は最後です。冬休み中も、朝ごはんをしっかりたべて、元気な姿で始業式をむかえてください。

読書タイム

画像1 画像1
みんなしずかにほんをよんでいます。                                                                                                                                                   情報委員会

12月21日(月)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 チャーハン しゅうまい 五目中華スープ きゃべつのナルム
 牛乳

残雪の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(月)まだ、雪の残っている木東小へ、元気よく子ども達が登校してきました。さわやかな1日になりそうです。

一斉下校

画像1 画像1
 12月18日(金)今週は、水・木・金と個人懇談会のため、一斉下校が続いています。きょうの午後、日差しは強い方ですが、冷たい風が辛く感じます。
画像2 画像2

12月18日(金)今日の献立

画像1 画像1
【今日の献立】
 カレーソフト麺 シーフードサラダ
 牛乳+ミルクメーク

寒い朝の登校

画像1 画像1
 12月18日(金)寒風吹きすさぶ朝でしたが、子ども達は元気よくあいさつをかわしながら、校門を通っていきました。

この先生はだーれだ?

画像1 画像1
この先生はだれでしょう。

個人懇談会  12/16(水)〜18(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(木)きょうも個人懇談会を行っています。学校やご家庭の様子などを懇談しながら、お子さんのよりよい成長を図っています。

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月17日(木)の児童集会は、歌声集会でした。みんなで声を揃えて、元気いっぱい歌っていました。

12月17日(木)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 小型ロールパン クリスピーチキン コールスローサラダ
 ウィンナーのスープ クリスマスケーキ
 牛乳

理科の授業で・・・

画像1 画像1
今日の理科の授業で問題が出たので写してみました。
棒磁石と電磁石の違うところです。
答えを考えてみてください。
     
   情報委員会

12月16日(水)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 鮭の塩焼き 小松菜の煮浸し 豚汁
 牛乳

12月15日(火)今日の献立

画像1 画像1
【本日のメニュー】
 親子丼 肉団子 おかかあえ
 牛乳

なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが、楽しそうにがんばって跳んでいます。今年からやることになったリズムなわとびは、リズムに合わせてとびます。  大なわとびもみんなで力を合わせてがんばっています。                                                      情報委員会

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(月)児童会で集めたペットボトルのキャップを、児童会代表から地球環境保護団体「チーム ブレッジ オブ アース」の柴田達也会長さんにお渡ししました。 きょうも多数の表彰伝達がありました。その後、1年生による「夢」の発表があり、校長先生のお話・生活委員からの週目標伝達・松本先生から生徒指導のお話と続きました。

12月14日(月)今日の献立

画像1 画像1
【本日のメニュー】
 ご飯 揚げじゃがいものそぼろ煮 えびしんじょうのおすまし
 牛乳

将来の夢の発表

画像1 画像1
将来、こうゆう仕事したいと発表する1年生

ユニセフぼきん

画像1 画像1
みんなほかの国のことを考えて募金に、協力してくれています。                                                                                                情報委員会
           

この先生はだーれだ

画像1 画像1
この先生はだーれ?答えは・・・5−2の松本先生でした!!
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業(〜3/31)