最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:93
総数:717858

歌声集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さに負けず、木東っ子みんなが心を一つにして、精一杯声を出して歌いました。

歌声集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 指揮者と伴奏者に合わせて、みんな力いっぱい歌っていました。

歌声集会3

画像1 画像1
今日の、集会は、歌声集会でした。               
みんな、『きっとできる』を、頑張って歌いました。
その歌声は、とてもきれいでした。
森先生に、ほめていただきましたので、これからも、頑張ってまた、森先生にほめていただけるように頑張ります。
その後、校長先生から、日食をピンホールで見る方法について、説明をしていただきました。

7月15日の給食

画像1 画像1
 ごはん とうがんじる うなぎのやながわふう 牛乳

好きな本

画像1 画像1 画像2 画像2
私たち、5年1組の情報委員の好きな本は、写真に載っている本です。
私たちの好きな本を紹介したのは、皆さんにも呼んでもらいたいからです。
もし見つけたら是非読んでください。

金管練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「家庭科室」と「ドレミの森」の2教室を使って、練習に励んでいます。暑さも吹き飛ばす勢いでがんばっています。

個人懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(月)〜15日(水)まで、個人懇談会を行っています。大変暑い中、皆様、ご苦労様です。

6年最後の水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日の火曜日に、6年生の水泳大会がありました。種目は「全員リレー」「代表リレー」「宝探し」で、結果は・・・・・・・・・・・3組の逆転勝利でした!!!!みんな頑張ってやっていました。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(火)第2時限に通学班集会を行いました。1学期の反省と夏休みに向けて注意することなどを中心に話し合い、担当の先生から指導がありました。

7月14日(火)今日の献立

画像1 画像1
【メニュー】
 ナンドッグ(ウィンナー・カレー) エッグスープ ミックスジュレ
 牛乳

全校朝礼2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)の全校朝礼。相撲大会の表彰者は、舞台の上で回れ右をして、全校児童や職員から拍手をしてもらいました。校長先生のお話は、「24時間後に地球がなくなるとしたら、あなたはどうしますか?」という問いかけから始まりました。かばのホーさん、ムーさん、ペーさん、ジーさんがそれぞれ答えました。自分と同じかそれとも違うか、とにかく、限りある「時間を大切にしましょう。」というまとめでした。その後、4匹のかばさんを横に並べると、「ホームページ」になりました。「夏休み中も学校のホームページも見てください。」というPRもされました。

全校朝礼1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)、1学期最期の全校朝礼が行われました。きょうは、一宮市小学校相撲大会で優勝、準優勝、第3位に輝いた友達の表彰と、せいけつチェック!「さわやか ハ・は・歯っ」のパーフェクト賞の児童115名の表彰が行われました。

7月13日(月)今日の献立

画像1 画像1
【メニュー】
 ご飯 マーボーなす えびしゅうまい(焼売のタレ)
 ボイルキャベツ 牛乳

あいさつ強化週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(金)〜17日(金)まで、あいさつ強化週間です。きょうから始まりました。民生委員さん、PTA委員さん、本校職員で毎朝、2つの門とその付近に立ち、元気よくあいさつ運動を展開していきます。

図書館の様子

画像1 画像1
 夏休みまであとわずか。今年は図書館の本を、夏休みに借りられないので、読み納めとばかりに今日は、図書館にたくさん人が来ていました。

7月10日(金)今日の献立

画像1 画像1
【メニュー】
 夏野菜のカレー ヘルシーサラダ(野菜いっぱい和風ドレッシング)
 福神漬 牛乳

ほけんしつから

 夏休みまであと1週間になりました。
 7月9日(木)の児童集会で保健委員の子ども達が熱中症予防の劇をしてくれました。その後、コナンの「熱中症の謎を解け」のビデオで少し内容は難しかったかもしれませんが、約8分間見ました。
 イオン飲料はとても便利なものですが、野菜の中にイオン飲料と同じ成分がしっかり入っています。みそ汁・おかずには塩分が入っています。食べるもの、飲むもので体はできています。夏野菜には、いろいろなミネラル・イオンがしっかり含まれています。
 清涼飲料水(糖分いっぱい)ではなく、トマト・キュウリに塩をふったもの、スイカ・トウモロコシなどで水分がとれると一石二鳥ですね。梅干し・梅ジュースなどもいかがですか?

7月9日(木)今日の献立

画像1 画像1
【メニュー】
 クロワッサン 太陽の恵みパスタ ハムサラダ(コールドドレッシング)
 洋梨のヨーグルトソースかけ 牛乳

読書タイム

画像1 画像1
今日は、朝礼、集会が、なかったので、読書タイムでした。            いろいろな本があるので、いつもわくわくしています。たとえば、お菓子の本や、スポーツ系の本があります。 
本を読むのは、楽しいです。なので、これからも本を読んでいきたいと思います。             勝・堀
        

7月8日(水)今日の献立

画像1 画像1
【メニュー】
 サラダうどん(冷麺スープ) キャベツ入りメンチカツ(ソース)
 ブロッコリー添え(マヨネーズ) 冷凍ミカン 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜3/31)