最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:93
総数:717053

緑のカーテンについて考えよう! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑のカーテンにはどんな効果があるのかなあ?本校にも、緑のカーテンはあります。理科支援員の伊藤先生にも授業をしていただきました。

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜 」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(木)緊急雇用創出事業 食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」を上演していただきました。木東っ子たちは大喜びでした。

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『食まるファイブ』とは、「りきまる」、「ベジまる」、「にくまる」、「ほねまる」、「フルーツまる」のかっこいい5人です。そこへ、メタボリック星のおそろしい「メタボ大魔王」と、その部下の「肥満将軍」、「高血圧将軍」、「糖尿病将軍」、「コレステロール将軍」が乱入し、場内は大騒動・・・!

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メタボ大魔王たちと食まるファイブとの戦いが始まりました。がんばれ!食まるファイブ!!りきまるは、イエローミサイル!ベジまるは、ベジオーラ!フルーツまるは、フルフルパチンコ!にくまるは、ミートキック!そして、ほねまるは、ホネホネ手裏剣!でも、メタボ大魔王たちのメタボビーム!によって、5人それぞれの攻撃ではききません。特に、にくまるくんが大きなダメージを受けました。どうしてでしょう?

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜のきらいなにくまるくん。ベジまるくんからピーマンをもらったにくまるくん。体から力がみなぎり、パワー全開。食まるファイブが合体して、食まるパ−ンチ!!ついに、メタボ大魔王たちは負けてしまいました。最後に森先生から、「みんなも嫌いなものがあってもちゃんと食べないと、にくまるくんのように大事なときに力を出すことができません。だから、給食を残さず食べるようにしようね。そして、みんなでメタボ大魔王をやっつけよう!」バランスよく栄養をとることの大切さを教えていただきました。食まるファイブ、ありがとう!!

11月26日(木)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 フィッシュバーガー トマトとお豆のスープ りんごタルト
 牛乳

11月25日(水)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 マーボードウフ えびシュウマイ ナルム
 牛乳

カップル3

画像1 画像1
 11月24日(火)スズメが2羽ずつ3グループ、仲良く並んでいます。木東小のよい子達みたいです。

10月20日(金)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 きのこ汁 つくね串 大豆の磯煮 みかん
 牛乳

掃除中

画像1 画像1 画像2 画像2
少しでも学校を綺麗にしようと掃除をする人たちです。

             (情報委員会より)

2学期初の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって、始業式で全校児童が体育館へ入場して以来、インフルエンザの流行のため、1度も体育館で集会は開いていませんでした。きょうは、インフルエンザも緩和されてきましたので、集会を開きました。きょうは、一宮市木曽川消防署の小関主査様に来校していただき、消防作品の表彰並びに消防に関する講話をしていただきました。

11月19日(木)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 肉みそかけソフトめん 骨太あえ 鬼まん
 牛乳

 〜お詫び〜
 11月18日(水)給食のメニューに誤りがありました。
 「鬼まん」ではなく、「即席漬」が正しいメニューになります。

朝の会

画像1 画像1
これは、朝の会の写真です                                       情報委員会

学習発表会の舞台が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日わたしたちが登校してくると・・・
もうすでに、背景が作ってあったり、楽器が運ばれていたり、
学習発表会の準備がちゃくちゃくと進んでいました。
学習発表会まで、あと3日!!

11月18日(水)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 テリマヨチキン丼 わかめのみそ汁 鬼まん
 牛乳

実録:木東小耐震工事11・17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(火)昨日の検査後、指摘のあった箇所の手直し作業を行ってみえます。

学習発表会の練習 (5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、学習発表会の練習がありました。
みんな一生懸命がんばっています。
みんな小道具をがんばって作っています。
     
     情報委員会

11月17日(火)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 八宝湯 春巻き 豆腐の中華サラダ
 牛乳

氷雨の中の登校

画像1 画像1
 11月17日(火)手袋が必要な寒さを感じる氷雨の中での登校となりました。登校終了時の風景です。
画像2 画像2

11月16日(月)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 さといもごはん ふ汁 あじのから揚げ甘酢あん
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜3/31)