最新更新日:2024/06/05
本日:count up24
昨日:79
総数:716861

1月16日 今日の給食

 今日のこんだては、麦ご飯・牛乳・二色丼の具・豆乳みそ汁・骨太和え でした。

 今日は『豆乳みそ汁』でした。合わせみそ汁に豆乳が入って、まろやかで体の温まる給食でした。

 豆乳は大豆からできていますが、あの丸い豆から、どうやって作られているのでしょうか? 

 大豆を水に浸して一晩おくと、水を吸った大豆は2.5倍くらいに大きく膨らみます。この膨らんだ豆に水を加えてつぶします。すりつぶされた大豆と、大豆から出た白い汁が混ざった「呉(ご)」を加熱して、絞った液体が豆乳です。
 絞りかすは「おから」になり、煮物などにして食べることができます。
 豆乳は、豆腐の原料になったり、牛乳のようにそのまま飲んだりすることもできます。
 健康にもよい食品なので、いろいろと工夫して食べられるといいですね。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 発育測定5年
1/19 食育の日
1/20 交通事故ゼロの日
1/21 集会11 委員会5