最新更新日:2024/06/13



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up25
昨日:128
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

現在 選考中
また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/27 浄水場について(4年生)

 4年生は、社会の時間に浄水場について学習しています。水がどのようにきれいにされているのか、そこで働く人たちがどのような工夫をしているのかを学習しています。SDGsの6番目の目標は、「安全な水とトイレを世界中に」です。これを機会に私たちの生活に大切な水について考えてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 鉄棒運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒でいろいろな技にチャレンジしている様子です。4年生では、上り技、回り技、下り技の3種類の組み合わせにチャレンジしました。中には、できない技でも手にたこができるまで練習し、できるようになったと言って嬉しそうに披露してくれた子もいました。

6/24 登場人物の気もちをかんがえました(4年生)

 4年生は、物語文の「一つの花」を学習しています。今日は、大事な一つのおにぎりを通して登場人物の気もちを読みとっていました。登場人物の描写を通してその気持ちを読みとってノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 生命の尊さについて考えました(4年生)

 今日は、道徳の教科書にある「生きているしるし」のお話を読んで、命の尊さを考え、多くの人に支えられているいのちを大切にすることについて学びました。弟ができた時に、自分が生まれた時の話を父親から聞いた主人公の気持ちを通して、命の尊さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 四角形を調べよう(4年生)

 今日は、四角形の書かれた図を見ながら、線の平行に着目して台形や平行四辺形を見つけていました。自分の考えた意見を友だちと確認し合いながら、協働学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 完成した作品の鑑賞(4年生)

 今日は、完成した作品を鑑賞して感じたことを、全体で共有していました。鑑賞カードに書かれた感想を聞きながら、その作品の良さを再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 方眼紙を使って(4年生)

 今日の算数の時間は、方眼紙を使って、垂直や平行な直線を見つけたり、書いたりしていました。方眼紙のマス目を利用して、垂直や平行を見つけることができていました
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 楽しい水泳です(4年生)

 今日は、水泳の授業を行いました。4年生なので、水慣れ・浮く練習の後で泳ぐ練習もしていました。気温も上がってきたので、みんな気持ちよさそうに水泳の授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 作品が完成です(4年生)

 今日は、ビー玉を転がして楽しむおもちゃの作品を完成させていました。完成した作品は先生に見せて、ビー玉が上手に転がるかを確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 平行な二本の直線(4年生)

 今日の算数の時間は、平行について学習をしていました。平行な二本の直線には、どんなことが言えるのかについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 ハローサミングの練習(4年生)

 4年生は、リコーダー演奏でハローサミングの曲を練習します。ハローサミングは、低いミの音を高いミに変えるための「サミング」を練習する曲になっています。じょうずに音が出るようにしっかり練習をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 実験を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、とじこめた空気に力を加えるとどうなるかを実験しました。空気でっぽうを使い、どのようにすれば遠くまで飛ばすことができるのかを考えながら実験を行いました。最後にはクラスの中で1番遠くまで飛ばすことができた児童から、どのような工夫をしたのかを聞き全員で考えを深めました。

6/13 身の回りにある垂直・平行調べ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習で、身の回りにある垂直や平行なものを調べました。ロッカーの仕切りや床や天井の模様など、私たちの身の回りには垂直や平行な直線がたくさんありましたね。

6/13 交わってできる角(4年生)

 算数では、垂直と平行について学習しています。今日は、直角に交わる2本の線と交わらない2本の線を比べて、垂直について学習していました。垂直の関係が見つけられましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 オリジナルボールを転がしてみよう(4年生)

 図工の時間は、厚紙や画用紙を利用して立体的な道を作り、オリジナルボールをころころと転がすおもちゃを制作しています。どんな道にするのかを工夫しながら制作を進めていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 大きな数の筆算(4年生)

 今日は、大きな数の筆算の練習をしていました。計算方法の確認をした後で、練習問題に取り組んでいました。たくさん練習を力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 漢字の学習です(4年生)

 今日は、三年生までに習った漢字を使って、夏の楽しみを文章に書いていました。主語・述語のつながりや句読点に気をつけながら漢字を使って文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 視写を頑張っています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のスキルタイムに視写を始めました。三年生でも行っていましたが、四年生からはレベル別のプリントを見ながら、各自で集中して取り組んでいます。分からない言葉があれば国語辞典で調べる活動もあわせて行います。短い時間ではありますが、子どもたちはとても静かに集中して取り組んでいました。

6/7 曜日を英語で言うと(4年生)

 今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒に各曜日の英語での言い方を学習していました。アクティビティの動画を見ながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 乾電池のつなぎ方と電流の大きさ(4年生)

 今日の理科の時間は、乾電池のつなぎ方と電流の大きさの関係を調べていました。実験教材を使って回路を作り、モーターの回る速さで電流の大きさを比べていました。どれが一番早く回ったかな
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
J-KIDS大賞公式サイト J-KIDS大賞公式サイト
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp