かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

雨にぬれ、

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨に紫陽花はよく似合います。

昨日と今日、こんなに違いが

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日はよく見えましたが、今朝は・・・。

雨・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日とは一転。
 雨の朝となりました。
 通学路や学校の昇降口前は傘の花が咲きました。

今日はプール日和

画像1 画像1
 青空が広がり、今日はプール日和です。
 さっそく1年生が初めてプールに入りました。

青空が

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は梅雨の晴れ間が広がりました。
 さわやかな風が吹き、とても気持ちのよい天気となりました。

カラー舗装

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の児童昇降口を出たところの横断歩道の両側はカラー舗装がされています。
 郡山市の交通安全対策として取り組まれた対策の一つです。
 このカラー化されたところは、駐停車禁止となっています。車が駐停車していると、子どもたちから近寄ってくる車がよく見えません。ということは、車からも子どもたちが見えにくいということになります。十分ご注意ください。
 また、南側から学校に向かってくる道路はポールが立てられ、歩・車分離となっています。
 スクールゾーンとして朝は進入禁止のところもありますので、十分お気を付け下さい。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会が行われました。
 4年生以上が参加し、いろいろと工夫したゲームを班ごとに回って競うものです。
 ゲームの内容は、6年生が中心となって工夫して作りました。今年は、ぐるぐるバットが流行っていました。それぞれに準備が大変だったと思いますが、どのコーナーでもみんなゲームを楽しんでいました。
 さて今年はどのグループが優勝したのでしょうか。

第1回学校評議員会

画像1 画像1
 昨日、今年度第1回の学校評議員会が行われました。
 始まる前に、児童集会の様子を参観していただきました。
 評議員会では、最初に、10名の評議員の方に委嘱状が渡されました。
 その後、校長から今年度の学校教育の取り組みについて説明した後に、各評議員の方からご意見や感想などを頂戴しました。その中では、
 児童集会は学年またいだグループでの取り組みで、このような取り組みを大いに進めてほしい。
 高校の文化祭のようで、子どもたちが楽しく計画実施、参加している姿がとてもよかった。
 最近の子どもたちの様子については、
 公民館で夏祭りの練習が始まったが、子どもたちがあいさつ等きちんとできているのがすばらしい。
 地域と学校の連携が取れていて、何か要望があればぜひ協力したい。
というお話がありました。
 また、交通事故防止ということでは、学校東側の横断歩道の両側がカラー舗装されたが、この区間は駐停車禁止となっているので、保護者に伝えてほしい。
というお話もありました。
 評議員の皆様につきましてはお忙しい中、お出でいただきありがとうございました。

梅雨の晴れ間に

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は天気がはっきりしません。
 曇りの日が多く、明日からは雨の予報が・・・。
 今日は日も差し、子どもたちは梅雨の晴れ間を生かして、外で元気に体を動かしていました。

県大会出場おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(土)全国小学生陸上競技交流大会郡山地区予選会が開成山陸上競技場で行われ、男子4×100mリレー、男子ジャベリック投げ、5年100mの7名の子どもたちが県大会出場を決めました。
 残念ながら、女子は惜しいところで県大会出場を逃しましたが、男子がその分がんばってくれるものと思います。
 今朝は、県大会に出場する選手の皆さんが朝の練習を再開しました。
 県大会は7月3日(日)とうほうみんなのスタジアム(あづま陸上競技場)で開催されます。

子どもたちは

画像1 画像1 画像2 画像2
 プール、青空に映えています。
 今日は、残念ながら入れませんでした。
 明日は・・・。
 子どもたちを待っているプールです。

 準備を忘れないようにしたいものです。

雨に洗われて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕べの強い雨に洗われて、緑も濃くなりました。
 朝日を浴びて、とてもきれいでした。

花だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節の花が目を和ませてくれます。

久しぶりの・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに青空が・・・。
 気温も高めです。

ビッグアイが・・・

画像1 画像1
 今朝は天気が悪く、雲が低く垂れこめ、いつもは見えるビッグアイがかすんで見えませんでした。

雨の登校

画像1 画像1
 久しぶりの雨の中の登校でした。
 月曜日で荷物も多く、ちょっと子どもたちは傘を差しながらで大変だったようです。

 でも、植物にとって、田畑にとっては恵みの雨でした。

プール満水

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールが満水になりました。
 いよいよプールの季節です。
 水温が上がるまで少々かかりますが、来週あたりから入ることができればと考えています。

花だより2

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学路の花です。きれいですね。

花だより1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の中庭のハーブ園の花です。

もうすぐ

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの水も半分以上たまりました。
 もうすぐ満水です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任式 職員会議
4/4 職員会議 入学式場・教室作成
4/6 着任式  始業式  入学式
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217