保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

学校だよりNO18アップ!

 学校だよりNO18アップしました。

珍しい花です

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関わきにアロエの鉢植えがありますが、今年は花をつけました。
 茎が伸び、つぼみをつけ、間もなく咲きそうです。

 初めて見る花です。

学校だよりNO16,17アップ!

 学校だよりNO16,17アップしました。

花だより

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のアサガオはまだですが、花壇のアサガオの花が咲いていました。
 児童昇降口には「貝細工」の花が咲いています。さわってみると、模型のように花びらが固く、不思議な感じです。

久しぶりに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに夏空が広がりました。
 学校の上には真っ青な青空が、プールもキラキラ光ってとてもきれいでした。
 子どもたちが入るのを今か今かと待っているようです。

 2校時、まずは4年生が今年最初のプール学習に向かいました。

学校だより NO15アップ!

 学校だよりNO15アップしました。

児童集会 校内オリエンテーリング大会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各会場で精いっぱいがんばり、みんな汗びっしょり。
 体育館に戻ってくると、最終問題です。
 最終問題は、「校長先生の趣味は・・・?」という問題でした。
 三択問題で、「読書」「ゴルフ」「釣り」
から選びます。
 さて、校長先生の趣味は・・・。答えはお子さんにお聞き下さい。お楽しみに。

 最後の問題で10点獲得し29班が49点で優勝し、みんなから大きな拍手をいただきました。おめでとうございます。
 この日のために準備をがんばった児童会の代表委員、集会委員の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。そして、ご苦労様でした。

児童集会 校内オリエンテーリング大会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生教室と6年生教室では、
 「同じ人だあれ」「輪投げゲーム」「空き缶タワー」
が。

児童集会 校内オリエンテーリング大会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生、5年生教室では、「ボール入れゲーム」「運だめしゲーム」「クイズかるた」が。

児童集会 校内オリエンテーリング大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよスタート!4,5,6年生36班が作戦の通りそれぞれの場所へ。
 体育館では、「シュートを決めろ!バスケットボール」「的当てゲーム」「ストライク!」
 の3つが。

児童集会 校内オリエンテーリング大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内オリエンテーリング大会が行われました。
 開会式の後は、グループごとの作戦会議です。

残念ながら・・・

画像1 画像1
 ここにきて、不順な天気が続いています。
 気温もちょっと低めです。
 残念ながら、今日のプールは赤旗でした。

ワールドカップにちなんで

画像1 画像1
 昨日の男子の試合はちょっと残念でした。
 でも、今朝、なでしこジャパンの試合はエクアドルに1対0で勝ち、予選リーグは1位通過となりました。
 女子ワールドカップが先週スタートし、給食も対戦国の料理の献立がでました。
 先週は、スイス料理とカメルーン料理。
 そして昨日は、エクアドル料理でした。
 栄養士の先生がいろいろ工夫して献立を考え、できた給食です。
 おいしかったでしょうか。

急な雨にびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は気温が上がり、大気の状態が不安定になり、子どもたちが下校する頃に非常に強い雨が降りました。
 屋根をたたきつけるような雨に校庭もあっという間に水浸しに。

 幸い、短時間で雨は上がったので、助かりました。

すばらしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の1年生と2年生のトイレのサンダルです。
 そろっていて、次の人も使いやすく並んでいました。

暑いニャー

画像1 画像1
 朝から暑い日となりました。
 今朝、学区内を歩いていると、車の日陰を使って涼んでいるネコを見つけました。
 ネコも暑いのでしょうね。
 車の日陰のところで、気持ちよさそうにしていました。

学校だよりNO14アップしました

 学校だよりNO14をアップしました。

育っています

画像1 画像1
 玄関わきのひまわりとアサガオが大きく育っています。
 ひまわりは茎も太く、アサガオは大きな葉が広がっています。
 ネットに絡まり、グリーンカーテンになるのが楽しみです。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は雨でできなかったスポーツテストが、今日は無事できました。
 校庭では5年生が50m走やソフトボール投げに挑戦していました。
 体育館では座位体前屈に挑戦していました。
 小原田小学校の子どもたちは走力が落ちていますが、少しでもアップすることを願っています。

梅雨間近・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と打って変わって、今日は爽やかな天気となりました。
 学校の近くで咲いていた紫陽花です。
 学校の紫陽花は白でしたが、この紫陽花は・・・。
 紫陽花はいろいろな色が楽しめます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 B時程 着任式 第1学期始業式 入学式 給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217