かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

インフルエンザ情報

 11月17日(火)今日のインフルエンザ罹患者は60名です。罹患者数は変化していませんが、回復した子と新しく罹患した子が相殺されているような状況で、油断できません。
  1年3組については、11月18日(水)から11月23日(月)まで学級閉鎖とします。
 元気なお子さんも、これ以上感染しないために、不必要な外出を避け、うがい手洗いを励行させてください。具合が悪くなったら早めの診断をおすすめします。

インフルエンザ情報

 11月16日現在、インフルエンザの罹患者は60名になりました。ご家庭でのご協力のおかげか、増加率が緩やかになったようですがまだ余談を許さない状況です。
 ○ 11月10日(火)から11月15日(日)まで学級閉鎖の措置をとりました2年3組については学級閉鎖を解きます。
 ○ 新たに、2年4組を11月17日から11月23日(月)まで学級閉鎖とします。
 もし、感染しても症状が悪化しないよう早めに病院で診察、治療していただくことをおすすめします。

インフルエンザ情報

11月13日(金)現在、2年生を中心に罹患者は54名になりました。まだまだ、インフルエンザの勢いは衰えていません。継続的な予防措置をお願いいたします。明日、明後日と休日になります。感染者が増えないことを願っています。
なお、感染した場合はなるべく早く担任や学校にお知らせください。午前10時を過ぎますと学級閉鎖をした場合でも翌日の給食の食材注文のキャンセルが困難になります。


インフルエンザ情報

 11月11日(水)現在、インフルエンザに罹っている児童は40名になりました。低学年を中心にまだまだ増加のおそれがあります。周辺の学校でも土・日の休日後の月曜日に患者が増加する傾向があるようです。うがい、手洗い、不要な外出を避けるなどの予防措置を続けていただくようお願い致します。

インフルエンザ情報

 11月10日(火)現在、インフルエンザ罹患者は30名になりました。ますます増加する見通しです。学校では、うがい、手洗いを徹底させるほか、児童の下校後、机やイス、ドアの取っ手などの消毒に努めています。ご家庭でもうがい、手洗いの励行をお願いします。また、不必要な外出や不特定多数の人々の集まる場所へのお出かけも避けたいものです。幸いにしてインフルエンザ患者のほとんどが軽症で済んでいます。
 なお、2年2組では罹患者が8名になりましたので、
      11月11日(水)から11月16日(月)までを学級閉鎖とします。
ご不便をおかけしますが、インフルエンザの予防と、これ以上の拡大を防ぐため、ご協力をお願いします。

インフルエンザ情報

 お早うございます。11月9日(月)現在インフルエンザの患者は全校で18名になりました。現在、カゼや発熱の症状で欠席している児童も30名ほどおり、今後本校でも急激な流行が予想されます。
 今日現在、罹患者が8名になった2年3組については、これ以上の拡大を防ぐため

    11月10日(火)から11月15日(日)まで学級閉鎖を行ないます。

インフルエンザに感染したお子さんの家庭では、できるだけ外出をさけ、お医者さんの診断を受け、栄養と休養を十分にとって早くよくなってください。その他、カゼや発熱でお休みしている児童の皆さんも、早めに医療機関の診断を受け、治療に専念してください。病気で体力が弱っている時は、インフルエンザにも感染しやすくなります。

小原田地区 街頭募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「他人を思いやる精神」「お互いに支え、助け合う精神」を育成し、「誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる街づくり」に寄与するために、11月1日(日)小原田地区の4カ所で、街頭募金が実施されました。小原田小学校からは、50名以上の5、6年生の子供たちが、ボランティアで募金活動に参加をしました。「募金、お願いします!」という子供たちの元気な呼びかけに、多くの方が足を止めて、募金に協力してくださいました。

小原田小学校「読書月間」始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会では、11月9日から12月4日まで、小原田小学校「読書月間」を実施します。、その第1弾は、「しおりプレゼント」です。この期間中に、たくさん本を読んだ子どもたちに「しおり」をプレゼントします。低学年は12冊以上、中学年は11冊以上、高学年は10冊以上読んだ児童に、特製のしおりをプレゼントします。
 また、第2弾は、「読書10冊スタンプラリー」です。0類から9類までの図書の分類番号をクリアすると、「2冊図書貸し出し券」がプレゼントされます。さまざまな本に挑戦して欲しいと企画しました。「読書の秋」本の世界にたっぷり浸って欲しいと思います。
 (写真は、それぞれの学年の貸し出しの上位作品ですが、新しいジャンルにも取り組ませたいといろいろ考えています。)

小原田地区「地域教育懇談会」

 11月 5日(木)、午後6時30分から小原田公民館において、市教育委員会主催の「教育懇談会」が開催されました。地域の皆様や小・中学校の保護者の皆様約150名もの方々が集まり、木村教育長さんの講話をお聴きしました。木村教育長さんの教育にかける熱い思い、本市教育施策の充実ぶり、そして保護者の皆様の小原田小・中学校教育にかける大きな期待を伺うことができました。幸いにして小原田小学校には、学校教育以外の場で、各種スポーツ少年団など様々な子どもたちの活動を支援して下さる皆さんがいらっしゃいます。今後も学校、家庭、地域がそれぞれの役割と責任をしっかり務め、相互に連携、協力して子どもたちの教育にあたらなければと改めて気持ちを新たにすることのできた意義ある懇談会でした。地域の皆さんも、もっともっとたくさんの保護者の皆さんに聴いていただきたかったとの感想を述べておられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザ情報

 11月4日(水)現在、本校のインフルエンザ罹患者は9名になりました。先週まで2〜3名で推移していましたが、急激に増えています。インフルエンザに罹っても軽い症状ですむように早めに病院での診察をおすすめします。周辺の学校では学級閉鎖を実施するほど急激に患者が増えているようです。うがい、手洗いの励行をお願いします。

作って、食べて、楽しいホームメイキングクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回は、クラブで作ったおやつについてお伝えしました。そこで今回は、手芸や料理の作品を3年生に紹介した「クラブ見学会」についてお知らせします。
 クラブ見学会は、10月27日(火)に行われました。今回が、最後のクラブだったこともあり、手芸作品の発表や22日(木)に作った最後の調理「ケーキ作り」のレシピなどをカードにまとめ、3年生に見せました。
 購買部前の掲示板に、「クラブ見学会」で紹介した作品やカードを貼りだしてありますので、機会があれば、ご覧下さい。
 

自由参観日出席のお礼

 10月29日の「自由参観日」にはたくさんの保護者の皆様に参観いただきましてありがとうございました。日頃に増して子どもたちははりきって学習できたようです。
 さて、皆様がとても心配しておられるインフルエンザの罹患者ですが、11月2日現在で、5名です。保護者の皆様の徹底した予防策が効を奏しているものと思われます。今までの状況ですと患者が少なく「誰がインフルエンザに罹っているのか。」とか、「あの子が流行の起点であるから・・・。」とか、いたずらに不安をあおる結果を心配し、患者数を発表しませんでした。しかしながら、本校周辺の学校での患者数の増加は著しく、下校後も「不要な外出を避ける。」「不特定多数の人々の集まる場所に行かない。」などより一層の警戒をしていただくため、状況に応じて罹患者の推移をお知らせすることと致します。万一症状が疑われる場合は早めに病院での診断と治療をおすすめします。

第57回 福島県短歌祭

 すでに10月26日付けの新聞報道でご存じのかたもいらっしゃると思いますが、本校6年生48名が「第57回福島県短歌祭」に出品し、学校賞を受賞しました。その中で、Hさんの作品が「福島県歌人会賞」を受賞しました。おめでとうございます。名前等は学校便りでお知らせしますが、作品が面白かったのでここに紹介します。

   夏休みラジオ体操早起きでセミよりうるさい母さんの声

 他の47名もそれぞれユニークな作品を作り上げた様です。機会があったら紹介しましょう。


自由参観日のお知らせ

 先に学校便りでお知らせしましたように、来る10月29日(木)は、午前10時30分から「自由参観日」を実施いたします。1時間の学習の様子だけでなく、普段の学校生活の様子や、他教科の授業、そして兄弟・姉妹のいらっしゃる方々はそれぞれのお子さんの様子をゆっくりご覧いただくなど、様々な方法で一日の活動をご覧いただければと考えております。
 昼食についてですが、お弁当を持参していただいて、お子さんの学級で一緒に食べていただくこともできますし、旧1年4組教室(北校舎1階1年とタンポポ学級の間)に机を用意しますので、そこで食べていただいても結構です。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
 なお、午後2時40分から体育館におきましてPTAの後期総会が開催されますので併せてご案内いたします。

雑巾の寄贈がありました

 10月22日のことです。夕方、女性の方が「学校で使ってください。」と20枚もの雑巾を寄贈してくださいました。タオル地でとてもきれいに、丁寧に作られており、雑巾の角にはフックにかけられるようにきれいなひもまでついています。ありがとうございました。ご本人は名前も告げずに早々に帰ってしまわれたと言うことでした。出張で留守をしていましたので御礼も申し上げられませんでした。早速、使わせていただきます。
 日頃から学校の周辺の草刈りをしてくださる方々がいたり、校地周辺での不審な行動を通報してくださる方がいたり・・・。 いつも地域の方々が学校のことを心にかけてくださっていることに改めて感謝いたします。長い歴史のある学校は地域のみなさんにとっていつでも「おらほの学校。」なのですね。私たちも心して子どもたちの指導に当たりたいと思っています。

臨時給食の実施について

 去る10月8日(木)は、台風18号の接近に伴い、市内小・中学校が臨時休校となりました。そのため、年間計画による給食は実施できませんでした。その代替措置として当初の予定では、お弁当の日でありました11月4日(水)に給食を実施いたしますのでお知らせします。
 当初予定されていたメニューを一部変更して下記のメニューで実施します。
    ビーンズ・カレー
    海そうと温野菜のサラダ
    デザートのフルーツ(柿) 予定ではヨーグルトでした  

小原田地区「地域教育懇談会」の開催

 この度、下記日程により小原田地区「地域教育懇談会」が開催される運びとなりました。この懇談会は郡山市教育委員会教育長木村孝雄様と小原田地区の私たちとが教育について親しく語り合い、本地区の地域・家庭・学校が連携して新しい教育力を創造するための懇談会です。参加ご希望の方々を募っておりますので、参加を希望される方は、学校「PTA担当の八木田」か「本校PTA役員」または小原田公民館にご連絡ください。
 たくさんの皆様の参加をお待ちしています。

               記

 1 日 時  平成21年11月5日(木)午後6時30分から午後8時30分
 2 会 場  小原田地域公民館 集会室
 3 主 催  郡山市教育委員会
 4 テーマ  「地域の教育力を生かした教育都市郡山をめざして」
          〜地域・家庭・学校が連携した新しい教育力の創造〜
 5 内 容  講話と懇談
 6 講 師  郡山市教育委員会教育長 木村孝雄 先生
 7 その他  参加の方は入室の都合上、午後6時15分までにご集合ください。

就学時健康診断

 10月20日(火)は、来年度、小原田小学校に入学する予定の児童の就学時の健康診断があります。そのため在校生については短縮授業で、給食がありません。一部お手伝いの6年生以外は午前中で下校することになります。
 来年の入学生は約110名(毎日若干名の変動があります。)で、今のところ4学級になる見通しです。保護者の方と一緒に登校するこの機会に通学路の危険箇所などのチェックをしていただけたらと思っています。在校生の皆さんは近所の新1年生に声をかけて早めに通学のお世話ができるようにして欲しいものです。

小原田地区市民運動会へ

 9月11日(日)は小原田小学校校庭で小原田地区市民運動会が開催されます。本校の6年生を中心とした鼓笛隊がこの運動会に協力し、開会式を盛り上げることになりました。ご声援を宜しくお願いいたします。
 開会式の開始時刻は11日(日曜日)の午前9時ですが、開会式に先立ち、鼓笛行進は午前8時50分行進開始となります。
 6年生にとっては小学校最後の鼓笛行進・演奏です。ご声援を宜しくお願いいたします。また、子ども達のなかにはそれぞれの地区の選手となって参加する子どもがたくさんいますので、併せてご声援をお願いいたします。
 なお、雨天の場合は運動会が中止となります。

明日(10月9日)の登校について

画像1 画像1
 大変心配された台風18号の影響も少なく、所々に青空がみられるようになりました。緊急の対応とはいえ、臨時の休校措置について、早朝からの電話連絡にご協力いただきましてありがとうございました。お陰様で子ども達の安全が確保できました。
 さて、明日9日の登校についてご連絡申し上げます。明日は通常どおりの登校となりますのでお知らせいたします。なお、阿武隈川や近くの河川での増水、強風の吹き返しや、街路樹の倒れ込み、看板の落下などの危険が心配されますので、十分に注意して登校するよう一言声をかけていただければ幸いです。ご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任 学年始休業
4/2 新学期準備
4/5 入学式式場作成 新学期準備
4/6 特別時程 着任式 第1学期始業式 入学式(1年・6年)   給食なし
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217